ネットオフに本を送った


ようやくですが、実家にある本を(DVDも少し)段ボールに詰めてネットオフに送りました。

集荷の場合は伝票の用意は不要で、取りに来た佐川が用意してくれます。一箱だけに「商品送付書」(取引IDや署名を書いたもの)入れろとのこと。

 

とりあえず4箱になりましたが、もうちょっと片付けたい。積読の新しいものもは流石にキープしますが、古いのは日に焼けちゃったりしてるのもあり、そっちは値段は付かなさそうなので捨てる方に。

このシステムは無料で取りに来てくれるし、捨てたと思っても別にいいもんね。

 

送付の翌々日に商品が到着したとのメールが届きました。場所は愛知県なんですね~。近いといえば近い。

混雑していて査定には3~5日の時間がかかるとのことです。

 

正直いってしまうと、ブックオフに持ち込んだ場合、0円でいいので査定時間を待たずにそのまま置いて帰りたい。もちろん身分証明書は見せるとしても。

そういう捨てる用途もあるはず。まああれこれ捨てられる何たらBOXも近所にあるので、そっちに持って行けば済む話だけど。(昔はネットが無いので、そういうのがどこにあるか分からない時代があったんですよ)

 

あと売るとか捨てる本を選ぶ時、これは読むかなと毎回残すけど結局未だに読んでない本ってありがち。

だから残しておかなくていいんですよね。読みたければまた入手するはず。もちろん置く場所があればね、ずっと置いておけばいいんだけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 自分史上一番印象深い記事自分史上一番印象深い記事 なぜか最近ブログを一通りやりきった感があり、別にやめるわけでもないのですが、ちょっと総括してみたいと思います。 冗談ではなく、 「コンビニのあんま […]
  • 文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか 私はまだ死ぬのは嫌ですが、誰しもが死ぬものです。 死んでしまった状態は眠っているのと同じで意識が無いだけなのかもしれませんが、ただ死ぬ原因となる病気や事 […]
  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]
  • 住む所問題住む所問題 実家は土地を借りて建てていて、親が二人ともいなくなったら返すつもりですが、キレイにするには二、三百万はかかるかもね。補助金とかあればいいけども。 物 […]
  • RPGをやるぞRPGをやるぞ RPGをやるぞと思っていてなかなか始めないのですが、それも何だかんだいってスプラが面白くてついやってしまうのはある。 スプラは周期的にやったりやらな […]
  • 『「男損」の時代』(牛窪恵)感想と「だんぼっち」情報も『「男損」の時代』(牛窪恵)感想と「だんぼっち」情報も 「男損」ですが「熟メン」世代について、まったく仰るとおりで「おっさんはつらいよ」的な冒頭。 なので男性も、あれこれとやったら如何ですか? 私は(本書の内 […]
  • 目指せ逃げ切り目指せ逃げ切り 今年もまた誕生月が来ています。おめでとうございますといいつつ、ごく僅かなポイントを進呈してきて何か買わせようとするよね。 前にも書いたけど、もし二年 […]

SNSでもご購読できます。