ヤマトの営業所受け取りが不可な時


Amazonで近所のヤマトの営業所に配達を指定できなくて、でも結局はヤマトが運んできてくれることってあります。

私、待っているのが嫌なので取りに行きたいんだけど、でもコンビニは迷惑そうなのでヤマトの拠点に送ってもらいたいのよ。

でもたまにヤマトの営業所に送ろうとすると出来ませんというものがありますよね。

その仕組みは知らないのですが、日本郵政とか他の業者で来るのかなと思っていると、結局ヤマトが運んでくれて来たりして。

じゃあ営業所止めでよくない?とか思うのだけど、何か仕組みがあるのでしょうね。

ちょっと見ると、マーケットプレイス出品者が発送する商品とかの場合らしいですが、Amazonが直接送ってないからか。これはシステム的に難しいのかなあ。

他は定期おトク便、お届け日時指定便、30万円以上の商品、3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品、危険物(火気厳禁)等らしい。

 

あと関係ない話であれですが、転スラ面白く見てるんだけど、ワルプルギスが全然始まらないじゃん。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]
  • ガスコンロを掃除ガスコンロを掃除 久々にガスコンロを綺麗にしました。 具体的な予定は無いのですが微妙に引っ越したい気持ちがあり、もしそうなれば退去時の掃除を楽にしたいみたいなマインド […]
  • 失敗に分類されていました失敗に分類されていました この前、私の旧ブログの貧乏セミリタイアブログがセミリタイア失敗に分類されているのを発見しました。 そう見えるのかな。自分で失敗だと書いたつもりはない […]
  • 上げ底の弁当は企業努力なのか上げ底の弁当は企業努力なのか コンビニやスーパーとかで売ってる弁当の話。 私は大食いではないので見た目より弁当のご飯が少なく感じても構わないのですが(とかいいつつ、これ書いてるっ […]
  • 「自由はどこまで可能か」(森村進)「自由はどこまで可能か」(森村進) 個人の権利・自由や国家の仕事。 最大多数の最大幸福。 様々な議論や思考実験など。 色々な考え方を仕入れよう。 […]
  • 初フェイス初フェイス FF14は「漆黒のヴィランズ」に入って少しづつ進めています。昨日は漆黒編で初のID(インスタンスダンジョン)を攻略してます。   […]
  • PS4の画面が表示されずPS4の画面が表示されず 久しぶりにFFⅩでもやるかとPS4の電源を入れたところ、システムアップデートのダウンロードが行われていました。 なので(というかダウンロード中も遊べ […]

SNSでもご購読できます。