radikoのタイムフリーは注意が必要ですね


昨日のブログの追加になりますが、radikoのタイムフリーである番組を聞き始めると、それから24時間後に利用時間が終了となり聞けなくなります。

FAQによると

タイムフリーの番組は、(放送後1週間以内の)あるひとつの番組を選んで、その番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。
(あるひとつの番組につき、再生ボタンを押してから24時間時経過するか、合計3時間聴取を行うと、『ご利用時間終了』という表示が画面に出ます。)

こういうことなのです。

聞き始めたら24時間以内に聞かないと、そのある番組については聞けなくなります。

聴取の総時間が3時間という制限もあるので、例えば2時間のオールナイトニッポンは通して2回聞くことは出来ないのですね。

 

自分は始めたばかりなので複数の番組をちょこちょこと最初の部分だけ聞いていて、聴取履歴を辿って後で聞こうと開いたら既に利用終了になってしまっていますた。がばびびょーん。マジかよ。マジソンスクエアガーデンかよ(古いギャグ)

そういえば聴取可能期限と3時間タイマーが再生中の画面に表示されていますね。番組を初再生した時点で表示されます。

そういうルールがあったのか~。うっかりやっちまったな。(キー局だけじゃなくて、複数局で放送している場合はそれぞれ聞けるので)

 

もし繰り返して聞きたければ録音するしかないのかな(昔はラジカセで録音したのだし、別に個人で聞く分には構わないですよね)。24時間の制限もあるので、どうしても聞きたいものは(まあ多分無いですけど)便利アプリ等を使って録音しておくのがいいかもしれません。

 

でもとあるサイトによると以前は期限が開始から3時間まで(変更があり今回書いたように今は24時間。3時間は実際にその番組を聞いた時間の合計が3時間までということ)だったそうで、聞き始めたら一気に聞かないと…という感じだったらしいですね。現在の条件ならまあ十分な気がします。

あとググったらその時間はradiko側で覚えているわけでなく、ブラウザのクッキー等で記憶してるだけらしいんですけどね。キャッシュのクリアとか別ブラウザを使うとかは試してないので本当かは知りませんが。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「テンプリズム」12巻完結まで読んだよ「テンプリズム」12巻完結まで読んだよ 骨(グウ)の国という文明の進んだ国が、世界を統一しようと周りの国々を支配していく。 実は人類の文明は過去に一度自ら滅んでおり、骨の国としては世界の価 […]
  • 検索エンジン検索エンジン かなり前ですが、「自分だって完璧な人間ではない。恋愛は妥協したらどう?」という内容を、とても長文で書いている記事を見ました。 検索エンジンに対応するSE […]
  • 見てるアニメが大量に見てるアニメが大量に アニメはここしばらくで結構観ました。 今、途中のやつは全部じゃないが大体最新話まで見てます。ここに書いたものは多分最後まで見ると思う。   […]
  • 抜けない方言抜けない方言 ゲームの中で会議中にキャラが正座をしていて、うーん皆「おつくべ」しているなあと思ったんだけど、これは長野の方言です。群馬でも言うらしい。 この「おつ […]
  • 他人にはどうでもいい記事他人にはどうでもいい記事 実はまた通っていた歯医者も終わって、いつ地元に部屋探しに行ってもいい状態になりました。 とはいえ8月中は飛行機の運賃が高かったので、実際に取った飛行機の […]
  • 札幌の部屋はキープしたいが札幌の部屋はキープしたいが 今日は風があって外は寒かったのですが、私、雪道歩くの楽しいですわ(笑) 週二度三度は隣駅まで往復3kmくらい歩いてますが、やっぱり外に出ると気分は違います […]
  • 働きやすい労働市場にするために働きやすい労働市場にするために 「フェルドマン博士の日本経済最新講義」というのを読んだら、一部「働きやすい労働市場にするために」という章があったので自分なりに要約してメモ。 雇 […]

SNSでもご購読できます。