安いアパートの懐かしさ


さっきひょんなことから札幌のアパートを思い出したのだけど、次回行ったときはそのアパート近辺を回ってみたいなと思ったのですよ。

福岡のもそうですし、実際に東京で若い頃に住んだボロアパートは十年くらい前に見に行ったことがあります。

そういうことを考えていたら、地元でも若い頃に一度実家を出て住んだ安アパートや今の部屋に住む前の所は近くを通ると懐かしかったりするのに、働いてお金に余裕がある時に住んでいた立派な所はあまり思い入れが無いです。

なぜなのか。

なんかそういう狭くて安い部屋で苦労した感?みたいなのが好きなだけなのかもしれないですし、そういう安い部屋に住んでいた(リタイア後の今もですが)頃の方が、金は使えないけど気分的に縛られてない感じがあって、それが自分に何かを訴えかけるのかもしれないですね。とか思いました。

青春時代感があるのかな。違うような気もするけど。

若い頃は貧乏でもある程度働いて余裕が出来てそういう所に住む必要が無い人が、昔はこういう所に住んでいたよなと感じる懐かしさとは微妙に違うような気はしますが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • あ~ラジ終了も新ラジオスタートあ~ラジ終了も新ラジオスタート MJのレギュラー放送とあ~ラジ(あ~ちゃんのただただラジオが好きじゃけん)が終了というのは聞いていてちょっと悲しかったのよね。しかしあ~ちゃんとちゃあぽん […]
  • いつまでも寝てていいのにいつまでも寝てていいのに いつまでも寝てていいのに早く起きてしまう悲しさよ。 予定も無いのに7時台に起きるなんてね。若い頃は考えられなかったですよね。(本当はもっと早く6時く […]
  • リタイア後を楽しむミソリタイア後を楽しむミソ 昨日、プログラム関連のことを書きました。リタイア後はたまに趣味でWeb系の何かを作ってみようかなと思ったりするのですが、実際には作りたいものが思い浮かばな […]
  • 「ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 」を読んだ「ボカロビギナーズ!ボカロでDTM入門 」を読んだ 一生の趣味として曲作りやボーカロイドは如何だろうかという本。興味があるのでKindle版を購入して読んでみました。 音楽をやるからといって皆がプロを目指 […]
  • 「しないことリスト」(pha著)を読みました「しないことリスト」(pha著)を読みました 先日、新しく出版された「ひきこもらない」ではなく前のものですが、図書館で借りられました。 「しないこと」が一項目ずつ書かれているのですーっと読んでしまう […]
  • 副業とか無理副業とか無理 一つの収入に依存せずあれこれ広げておけという潮流があるけど、そんなの有能な人じゃないと無理じゃない? 副業だってある程度稼げなければ、そもそもやる意 […]
  • Synthesizer VSynthesizer V ウォシュレットと言えば本来はTOTOの商品名で、実は一般的にはシャワートイレだとか、そういう一般的な名前として広まったものってありますよね。ホッチキス(ス […]

SNSでもご購読できます。