システムを考えようよ


ニュース等でたまに見ますが、宅配便とか郵便物などの配達をせずに自宅に隠したりしてしまうことがありますよね。

あれはむしろ真面目な人だから起こることじゃないかと思っていて、そうじゃなければこんなに大量に配達は無理っすと訴えると思うんです。

(ノルマ分配達できずに戻ったらどうなるかは知りませんが。あと送った人には申し訳ないけど、多分届かなくてもそれほど深刻ではないDM等を選んでるのでは?と思ってるんですけど)

それは悪いのは配達員でなく、彼らが持ち帰れずに捨てたり家に隠したくなるシステムの方では?

もちろん色々なことを考えていると思いますよ。先ず配達の人数を増やすことが考えられるけど、それが出来ないのなら、単価を高くして受け付ける荷物を減らすか、例えば週一でまとめて配達するとか、届くまでに時間がかかるけど労力を減らすということを考えるしかない。

 

若い人が少なくなっていくと色々と維持するのはもう無理っぽいですよね。科学の力で解決していけるならいいですが人力ではもう無理だ。

不便を受け入れていく時代になった感じがします。その方が働き手も楽でしょう。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か 先ずないとは思いますが、もしかしたら起業することもあるかも?と思って読んでみました。読んでみたら起業しないと損だって感じもありますけどw ただアイデアが無 […]
  • なんか千円くらいだと買っちゃうなんか千円くらいだと買っちゃう ダウンロード版のゲームとか、DTMのセールになってるプラグインとか買ってしまうな。 籠っていてもお金が使えてしまうのは便利なんだけど非常にやばい。( […]
  • ドラクエ10を始めましたドラクエ10を始めました なぜか今頃ドラゴンクエスト、通称ドラクエの10を始めてみました。 以前ドラクエはもうやらんとか書いた気もしますが、あれはDSのドラクエ9を途中でやめた時 […]
  • DTMの始め方DTMの始め方 これを読んでる皆さんで作る方に興味がある人は少ないと思いますが、ドラムを組み合わせるだけでも結構楽しいので書きますよ。 私は特に音楽に造詣が深いとか […]
  • タウンスニーカーでキャッシュレス決済の実証実験タウンスニーカーでキャッシュレス決済の実証実験 久しぶりに松本情報です。タウンスニーカーというのは松本市中心部の周遊バスのこと。そのタウンスニーカーでキャッシュレス決済の実証実験がはじまるとのこと。 […]
  • めまいと酔い止め薬めまいと酔い止め薬 わたしゃ飛行機に乗るときは酔い止めの市販で売られている薬を飲んでいるのです。 金もないくせに金がかかる体質はどうしようもないw   特 […]
  • ボカロP活動ボカロP活動 働いている頃は待ち望んだ連休も、無職だと単なる街が混雑して買い出しが面倒な日でしかありません。人間とはなんて勝手な生き物でしょうか。。。   […]

SNSでもご購読できます。