積みゲーを増やしました


Steamのセールで「Cities: Skylines」と「Doki Doki Literature Club」というのを買ってしまったな。それぞれ、745円と0円なので金額的には問題ないです。(後者は最初から無料かな)

どういうものかというと、Sim Cityの様な都市開発シミュレーションと、文芸部を舞台にしたビジュアルノベル(選択型アドベンチャー)だと思います(まだ未プレイなので)

 

両方とも英語版ですが、勉強の為に英語でやろうと思います。英語力より画面の文字が小さくて読みにくい方が問題なのよ(ウソ)

日本語化はそれぞれ「Japanese Localization Mod (日本語化MOD)」(https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957)、「Doki Doki Literature Club v1.1.1 非公式日本語化パッチ」(https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1296040205)というものが存在するようなので、英語で挫折したらこれに頼ろう。(パッチがあると忘れないようにメモ)

 

最近はシヴィライゼーションもやってないし、PCのは買っても積みゲーになっていってる。積んでるといっても今までPCの能力が低かったので大した数はたまってませんが。みんゴルに飽きたらやろうかなという感じ。

 

DTM関連でフリーや格安のプラグインをガンガンインストールしてるので、ゲームもインストールしたらまたCドライブが足りなくなるよ。昔は複数のHDD(SSDも)をまとめてCドライブにするツールがありました。今もあるとは思いますが。

まあでも単純に二つを一つにすると、どちらかのHDDが壊れたら危険なので、RAIDを組んだ方がいいかもしれません(RAID5かな)

C:じゃない他のHDDを「C:\の何たら」フォルダとしてマウントする方法なら https://news.mynavi.jp/article/win10tips-291/

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。