暗黙の了解はもはや無い


皆が勝手に生きるようになってきたからこそ明文化されたルールが必要になりますよね。

ルールを悪用されると、その対策をまたルール化しなければならない。そして面倒くさく複雑になったルールは我々の行動を縛るようになる。

 

ルールの中で自分に利益が出るように追及するのはいいのだけど、それが他人にとって損失だとすると割と多くの人はやるのを躊躇うのが今までだった気がする。

でも多くの人に余裕が無くなってきた現在では、ルール内なら何でもありで仕方がないと考える人が増えて来ているのでは? むしろルールの隙を突くと頭がいいともてはやされる。

 

人間社会にとって性善説を逆手に取った悪事というのは、我々の生活全般に対して時間的な手間も経済的なコストも増やしているので非常に罪が深いような気がする。

契約書は小さい字で大量の文言を連ねねば心配なのだし、金銭の授受が発生しない無料のソフトを使うにも細かいライセンス条項に同意しないといけない。

これらを精査する時間が余計にかかるということは、我々の生きている時間を奪うことなのだから非常に罪が深い。よって、そういう悪事は止めてください。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 札幌の道路は走りやすかった、貧乏性、ドラクエ10札幌の道路は走りやすかった、貧乏性、ドラクエ10 自転車移動で疲労度を考えると、札幌の5kmが松本の2kmくらいの感覚です。松本の街中の話で、郊外なら特に道路も狭くないし問題ないのですが。 道路が狭 […]
  • 読書:「モナドの領域」筒井康隆読書:「モナドの領域」筒井康隆 実験的かもですが難解な小説でなく、筒井さんのここしばらくでは一番続きが気になりやめられないものでした。(実は最近のはそんなに読んでないけど) & […]
  • カノン進行カノン進行 Amazonプライムで「地球(テラ)へ」を観ていたのですが、 私、ギターの練習曲に出てきてから、このアニメの終わりの歌がカノン進行だとピンと来てしま […]
  • 詳しい松本城の解説詳しい松本城の解説 人様のYoutube動画ですが、詳しい松本城の解説があったのでメモ的に動画リンクを貼っておきます。 地元民でもこんなにじっくり見たことが無いくらいな […]
  • 風呂でこけたり、歯が欠けたり風呂でこけたり、歯が欠けたり 風呂でこけたよ。 掃除していたらつるっとなり、一度は耐えたものの肩までころっといった。頭は上げていて無事でしたが、角で頭を打つようだとかなり危ないと思う […]
  • 検索上位に来ない個人ブログが読みたいとき検索上位に来ない個人ブログが読みたいとき 例えば、何かの本を読んで他の人の感想も読みたいとき、検索上位に表示されるものでなく、しょうもない個人のブログとかを読みたい場合はどうすれば良いの? ちゃ […]
  • おじさんの居場所が必要(特に田舎)おじさんの居場所が必要(特に田舎) 外に出れば通報され、家にいれば引きこもりと言われる。前々から感じていたんだけど、おっさんには居場所がない。 どうすりゃいいのか。おじさんたち。おじさ […]

SNSでもご購読できます。