モニター入れ替え


目の前にモニターがあるのに慣れたのと、PC版のKindleアプリで読書したりマンガを読むには少しモニターに顔を近づけないと読めないことから、通常使うモニターを大きいものと入れ替えました。

通常使うこたつテーブル上に置いたのが21インチで、電子ピアノ練習用に置いているのが23インチだったのです。それを入れ替えたということ。ピクセル数は同じなので単純に拡大表示されます。

 

なぜ今までそうしていたかというと、椅子なら見下ろす感じになるので大きくても問題ないのよ。こたつだと同じくらいの高さなのでモニターが大きいと疲れてしまう。なので今、こたつをやめてテーブル生活にしようかと思っているくらいです。

 

大差ないかなと思ってましたが、かなり文字が大きくなりました。Webブラウザは110%とか120%とか拡大表示してたけど、それだとサイトによっては大きすぎて100%に戻したくらい。

マンガは読み易いですね。動画は今までのサイズだと大き過ぎて疲れるくらいで、小さくなるように調整。

 

画面表示部の横の長さを測ったら、48mmから52.5mmになってます。(対角線ではない)

その何センチかでも前よりは圧迫感があるので、しばらくは目が疲れそうです。以前から遠くを見るようにしたりはしてますけども。

 

慣れなさそうなら戻しますが、モニターを入れ替えせずとも単純に自分に近づけるだけでよかったような気が… まあ入れ替え自体は10分とかからず出来るので。でも今度は私が少し後ろに下がればいいのかw

使っているメガネの方も福岡で作ったやつなので時間的に結構経っているから見えにくくなっているかもですね。とにかくDTMのプラグインソフトの文字が極小なのよ。これはモニターを変えても見にくい程小さい。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か 先ずないとは思いますが、もしかしたら起業することもあるかも?と思って読んでみました。読んでみたら起業しないと損だって感じもありますけどw ただアイデアが無 […]
  • たまご、SynthV2、最低温度たまご、SynthV2、最低温度 たまご たまごの殻に直に賞味期限を印刷してくれていることがあるけど、あれって日本だけじゃないの?消費者的には至れり尽くせりですが、日本にそういう余裕は無 […]
  • テンションが上がることテンションが上がること 私は海無し県育ちなので海が見えるとテンションは上がりますが、離島に渡る定期航路などのフェリーに乗るのも、自分にとっては珍しい体験なので爆上がりでしたw […]
  • ドラクエ11のコントローラ設定ドラクエ11のコントローラ設定 先日Steamで購入したドラクエ11を始めました。 10もそうだけど、絵がすごいしもうゲームというか映画みたいなものですね。ムービーとムービーの間で […]
  • 冷蔵庫と洗濯機を処分冷蔵庫と洗濯機を処分 引っ越しに向けて冷蔵庫と洗濯機を処分してスッキリしました。一応買取はしてもらえたのですが、雀の涙程の金額でした。 しかし本当に大物家電はアパートに備 […]
  • 8月は活動休止8月は活動休止 私は15年くらい前、実家の自分の部屋にエアコンを取り付けたのだけど、今の札幌辺りが暑さ的にあの頃の状態になっているのではないかと思ったりしてます。 […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」後編読書「現代物理学を学びたい人へ」後編 この前の「現代物理学を学びたい人へ」の続きです。大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 (前回はこちら。前々回はこちら。前前前回はありませんw […]

SNSでもご購読できます。