Windowsが深夜に起動


深夜に目が覚めたのですが、何もしていないのに何故かパソコンが起動しました。

そういえば、私は寝る時はパソコンをシャットダウンしているのに、朝テーブルを拭く時にマウスも拭くと(実質クリックしてしまう)起動することがあったのよね。

起動する時としない時があるので、シャットダウンし忘れてスリープのまま眠ってしまったのかと思っていたけど、その深夜の起動に気づいた時は確実にシャットダウンしていた筈。

 

Windowsの定期的な何かかなあ。有線でネットに繋いでいるので何か外部から遠隔操作されていなければいいのですが。

その時はLANのハブの電源を切りましたが(デスクトップPCで無線LAN機器は入れてない)、何かあるのか。何かやられてたかもしれませんね。

 

たしかWindowsは外部からLAN経由で起動できるので、とりあえずそれらしい「ウェイク・オン・なんちゃら」の設定を「無効」にしておきましたが、どうかな。

セキュリティソフトは入れているし、逆に自分で外から起動する設定なんてしたこと無い。できないかも。

ネットで知らないうちに色々とやられてしまう時代。怖いね~。これは将来的に身体にチップとか埋め込んだ日には、色々とすごいことが起きても不思議はないです。

 

あと、ふとキーボードのキーの隙間よく見たら汚くなってきている。これは定期的にキートップを外して掃除をすればいいのですが、安いし面倒なので我慢できなくなったら買い替えか。(カバーをかけて大切にしていた時代もありましたが)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • テンションが上がることテンションが上がること 私は海無し県育ちなので海が見えるとテンションは上がりますが、離島に渡る定期航路などのフェリーに乗るのも、自分にとっては珍しい体験なので爆上がりでしたw […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」中編読書「現代物理学を学びたい人へ」中編 この前の「現代物理学を学びたい人へ」の続きです。大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。前回はこちら。 各章の項目は以下のとおり。 ○原子 […]
  • 他人にはどうでもいい記事他人にはどうでもいい記事 実はまた通っていた歯医者も終わって、いつ地元に部屋探しに行ってもいい状態になりました。 とはいえ8月中は飛行機の運賃が高かったので、実際に取った飛行機の […]
  • 青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治)青空文庫で『三国志』を読み始めてる。03まで(吉川英治) 今まで歴史物は避けていたけど解禁しようかなと思って。なぜ避けていたかというと子どもの頃の時代劇のイメージが良くなかったから。毎回同じような内容を見させられ […]
  • 観たアニメ2024夏期 07-09月観たアニメ2024夏期 07-09月 今クールに(最終話まで)観たものです。やはり毎日何かしらの最新話があるというのは張り合いがあっていいです。 最近やっと異世界ものにも慣れてきたのか、 […]
  • 「ようこそ実力至上主義の教室へ」シーズン1を観たよ(全12話)「ようこそ実力至上主義の教室へ」シーズン1を観たよ(全12話) アニメ版でシーズン1の12話分を観ました。制約がある中で高校生が頭脳や体力を使って、とりあえずクラス毎のチームでバトルを繰り広げる話だと思った。 & […]
  • 新デスクトップ新デスクトップ 先日購入した新デスクトップPCには、初日にChromeとfirefoxをインストールして、Spotifyのアプリをインストールしました。 Spoti […]

SNSでもご購読できます。