琉球音階で


一度特徴ある音階を試してみようと、琉球音階で短いものを作ってみました。色々と遊べますね。

 

琉球音階というのはドミファソシで構成され、ドミファソシドと音を出すといかにも沖縄っぽいあれになります。

要するにCDEFGABのDとAを使わないということです。(間違ってどこかで使ってるかもしれませんが) なんかあちこちでD(ドレミのレ)が使いたかった気がしますw

https://youtu.be/aSGF31d0C7g

ご存じだとは思いますが、一応音階の確認用に動画の先頭に音階を入れておきました。沖縄風にする技が無いのでアレンジとかしてなくて、動画はコードを後ろで鳴らしてるだけです。歌詞もなしです。

特に沖縄っぽくしようとは思っていなくて、沖縄の音階で普通に作るみたいなイメージでした。ピアノの音色でやりましたが、三線のサンプリング音色があれば沖縄っぽくなるかもですね。

 

ちなみにヨナ抜き音階(47抜きでドレミソラ)というのもあり、日本で使われていたもので和風な感じになります。これも試しにやってみようかと思いますが、ヨナ抜きで演歌風にならずに作れると初心者を脱した感があるかも。知らんけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「都市の世界史」読書「都市の世界史」 先日、コンスタンティノープルの本を読んで「都市」について興味が出てきました。 この本は各都市においてどのような歴史の流れがあったかを解説するもの。いつ頃 […]
  • 衣食足りて礼節を知る衣食足りて礼節を知る 今、衣食が足りなくて礼節に心を向ける余裕がない世の中になってきたということだよね。   自分は(ロボットなどが普及してなのか)生産能力が […]
  • 「転スラ」原作を読みました「転スラ」原作を読みました 番外編を除いて最終話まで読みました。最終話の締め方がやられたって感じで粋です。 現時点でアニメで見たのは魔王になってワルプルギスで一度集合した所まで […]
  • 無駄な物を買ってしまったな無駄な物を買ってしまったな 先日、米の保存はこうしているという写真を載せた投稿をしました。「お米の量が増えてしまった」というやつですが。 その写真では2.5kgの小さい米び […]
  • スクリーンショットと動画スクリーンショットと動画 前にPS4でやっていたドラクエ10の画面をブログに載せる時に、モニターの画面をスマホで撮ったんだが、本当はスクショの機能があるのね。 (PS4の […]
  • ネットオフの査定が来ましたネットオフの査定が来ました 宅配買取で送ったネットオフの査定が来ました。 合計金額は具体的には書かない方がいいと思いますが、ほとんどお金にならないですね。そうだろうとは思ってい […]
  • 極楽タイ暮らし―「微笑みの国」のとんでもないヒミツ、を今になってやっと読む極楽タイ暮らし―「微笑みの国」のとんでもないヒミツ、を今になってやっと読む 初版の発行が2000年とかなり古いのですが、タイの良いところ悪いところ、主に彼らの気質などが面白おかしく書かれた本です。いくつかのエピソードを読むと、一般 […]

SNSでもご購読できます。