リバースシンバル


耳コピを開始して、曲の始まりにシャーと入ってくるような音がStudio One(私が使っているDAWソフト)の中を探しても見つからず、ぐぐりました。

そうすると「リバースシンバル」という単語を発見。多分これだなと思ったらそうで、おそらくDTMの基本なのだと思いますが、そういう言葉を覚えました。

 

作り方としては、

1.シンバルをDAW上でシャーんと鳴らす
2.それをオーディオデータにして保存
3.そのオーディオデータをDAWに読み込んで前後を反転する

というものです。

<自前のリバースシンバル音 上が通常、下が反転>

(短くてわかりにくいかもしれませんが、この長さのが必要だったので)

そうなるともちろん他の楽器の反転もありで、効果として色々と面白い音になるようです。バンドではないので実際に演奏できるかどうかは関係なくなってしまってるんですね。

 

しかし一日かけてイントロだけ作ってみたのですが、やはりオリジナルを再現するのは難しいなあ。まだ音が足りないし広がり感が全然違いますね。そりゃあプロの様には作れません。同じ音色のやつが見つからないし、ピアノにしても異なった音色になってしまう。

そもそもがどんな楽器があるのかも知らず、あと私が同じ音色の音を持ってないんでしょうね。耳コピ自体は面白いですが、これは非常に難しい。和音とかにされるともう全く聞き取れないよ。

イントロ部分で試行錯誤中のやつを貼ってみるけど、それぞれが音色が違ったやつを使っているので、全体的には相当違った感じになってしまいますね。ドラムくらいはもっと探せば音色を合わせられそうだけどなあ。

何にしても、一曲最後までやるのは時間がかかりそうです。

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 食パンショック食パンショック どうでもいいことですが、おやつにケーキの代用として(笑)食べている食パンの話しです。最近はブルーベリージャムはお休みしてまして、ハチミツをつけてウマ-です […]
  • 全世界配信されています全世界配信されています ゼロカラコンピという企画に参加したので、自作曲がSpotifyやYoutube […]
  • VocalShifterでケロケロボイスVocalShifterでケロケロボイス DTMが面白いと思ってきて、DAWのStudio One […]
  • 読書:「モナドの領域」筒井康隆読書:「モナドの領域」筒井康隆 実験的かもですが難解な小説でなく、筒井さんのここしばらくでは一番続きが気になりやめられないものでした。(実は最近のはそんなに読んでないけど) & […]
  • 理論武装も免罪符も要らなくなってる理論武装も免罪符も要らなくなってる 退職したての頃はあれこれとセミリタイアや早期退職関連について知りたくて、本や人様のブログを読んでみたりもしました。 自分の立場や考え方を肯定したいと […]
  • 白髪のある場所白髪のある場所 私の髪の毛は黒々のふさふさですが、たまに白髪を発見することがあります。他にもここ数年になって、眉鼻毛にもたまーに白髪がみられるようになってきました。ちなみ […]
  • 勉強関係(歴史、英語)勉強関係(歴史、英語) 動画でフランス革命の流れを見たのですが、紆余曲折が色々とあったのね。 フランス革命が重要なのは、民主的な社会への出発点という意味があると思うけど、加 […]

SNSでもご購読できます。