思考をみられるブログは楽しい


何かの感想は楽しいし製品等の使用感も貴重な情報だけど、思考が見られるブログは個人的に面白いですね。

ブログネタとして何かをするにしても普通の人にできることはたかが知れているし、何かをしようとあれこれ知恵を絞っているうちに、どのようにしてその結論に至ったのかみたいな。

 

例えば、夜眠っていて頭が寒い。

布団を被ると息苦しく上を向けないし、寒い時期の私は横になると鼻が詰まってしまう。ではと昔やったようにニット帽を被ると髪がペタンとカリメロみたいになってしまう。

まあそれは仕方ないとしても髪の毛ペタリを軽減するならパーカーを着てフードを被って寝ようか。でもパーカーは仕舞い込んであり出すのが面倒くさい。やっぱり布団を被るのがベターなのか、みたいなしょーもない思考過程。

 

他人の考えを知ると、Why何故にそうなるとか、なるほどそういう考えもあるとか思うのでしょうが、個人ブログでは人のそういうのを知ることができて良いですよね。まあ知ってもしょうがないけど。

-<「ブログ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい 引っ越しについてはずっと失敗中だよ。 福岡にいくならそもそもの初めの実家を出るときに地元にアパートを借りなくて良かったし、福岡から戻って北海道に行くのな […]
  • phaさんの「知の整理術」を読みましたphaさんの「知の整理術」を読みました 自分の関心が変化したのか、数年前から「思考の整理学」のような思考法、知識整理術のような本をよく目にするようになりました。 この「人生にゆとりを生み出す  […]
  • TVerよりGYAOの方が広告が少なくてTVerよりGYAOの方が広告が少なくて いい気がする。 (個人の感覚です。そんな事ないのかな?) TVerはボリュームが毎回最大になっていて覚えてくれないし、無理やり同じ広告を入れる感あ […]
  • 『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)2巻 この巻は主に二人、編集者の花井と響の出会いが描かれます。   以降、そこそこあらすじを書いているのでご注意下さい。(1巻についてはこ […]
  • 懐かしのping懐かしのping ツイッターで”ping”という文字をみかけ、懐かしく、やってみようとしました。だけど、Windows […]
  • 未知のものに未知のものに 今日、おばちゃん二人組がセルフレジでできないできない言ってたわ。 しばらくしたら係員が手助けに来ていたけど、思い込みでやらず、画面や機械にある文字を […]
  • V6エスクードでネオクラシックV6エスクードでネオクラシック 還暦近くなってゲームの事を日記に書いてるとは想像しませんでしたが、とにかくレースのようなつい体が動いてしまうゲームをやってると暖まっていいです。 & […]

SNSでもご購読できます。