パスポートを申請


パスポートの有効期限が切れたことは前に書きましたが、この前、地元の合同庁舎まで行って申請をしてきました。受け付けてもらえましたが2点ほど問題がありました。

一つは楷書で書き込む部分がちょっと微妙だということで、隣にしっかりと書き直しをすることに。(前に書いてあったのは消す)

 

もう一つは写真でした。パスポートの写真は顔の位置やサイズがうるさいじゃないですか。

今回はそれは大丈夫だろうと思って持っていったのですが、眼鏡の縁が目に掛かってしまっているということで却下されてしまいました。たしかに目を横切って隠してしまっているので、それはダメだろうな。

地下売店にある証明写真ボックスで800円を払って再度撮る羽目に。

 

却下された写真を写した際、眼鏡を外すと顔の位置が合っているかどうかわからないので眼鏡のまま撮ってしまったのです。以前のパスポートも眼鏡のままでしたし。

前のパスポートの眼鏡は縁がほぼ無いような感じだったもんなあ。撮り直す時もうっかり眼鏡を外すの忘れそうでしたよ。何のために撮り直すんだか。

 

来年はどこかに行きたいような、もう少し行動してもいいんじゃないか的なことを思う時間が定期的に少々やってくるのですが、どこへ行こうとか決めてあるわけじゃないので、まだ引きこもりパワーの方が強力かもしれません。

 

私は金額を気にせず本当にどこに行きたいかと言えば、セミリタイアの多くの人が行くような東南アジアでなく、例えばカリブ海とかニューカレドニアとかそういうベタにシャレオツな南の島に行きたいんですよw

ベタにハワイとかがいいんですが、でもそういう所に一人で行ってもなあという感じですよね。

 

実際には海外なんて5回か6回しか行ったこと無いんだけど、30歳過ぎで初めての海外がシンガポールでした。年齢的に考えると、パスポートはこれで3冊目ということか。

 

関係ありませんが、歩いていると「こんな所にもあったのね」となる。松本湧水群シリーズ「女鳥羽の泉」

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最近、引きこもっちゃう思考パターン最近、引きこもっちゃう思考パターン 最近は実家に行く以外に家を出ない日が多くなってしまっている。 暖かい日 […]
  • 搬入したぜ搬入したぜ アパートから実家への荷物の転送ですが、無事実家への搬入が終了しますた。 部屋の中に段ボールが積まれてしまってます。これは実を言うともう開ける必要が無 […]
  • 誰か引っ越して来たかんじ誰か引っ越して来たかんじ 引っ越しシーズンで、私の住むアパートにも引っ越して来た人がいるみたい。 駐車場のしばらく空いていた場所に前とは違う車が置かれるようになってました。 […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]
  • 黒金でトラックボールも買ってみた黒金でトラックボールも買ってみた いちいち買ったものを報告するのもあれですが、母親だと思って聞いてくださいw   数ヶ月前にワイヤレスのヘッドホンを買ったけど、遅延が気に […]
  • もう少し値下げしてもらえれば決めていたもう少し値下げしてもらえれば決めていた どうでもいい話ですが、地元で家探しをした時に別の部屋も候補だったのです。 その部屋でも十分だったのだけど、決め手に欠けて家賃を少し値切りました。 […]
  • 最近の面倒くさいこと(麦茶事情)最近の面倒くさいこと(麦茶事情) 私が使っている電気ケトルは最大容量が0.8Lなんですよ。 麦茶を湧かすというか、コーヒーサーバーにティーバッグを入れて麦茶をお湯で出すのですが、サーバー […]

SNSでもご購読できます。