リードシート3まで


Simply Pianoはリードシート3まで進みました。ここでは基本的に左手がコード、右でメロディを弾く練習です。

コードとメロディの音が同時に聞こえるので、何となく一番それらしい雰囲気でピアノ弾いてる感覚を得られる気がしますよ。

 

リードシート3ではAとBmを左手でも弾けるようにというのが主な目的でした。この前、右手用に出てきたばかりのコードですが。

練習曲は加えてD、Gが出てくるのが多かったな。あと出てきてEmとAm。そういうコード進行のパターンがあるのかしら。

アプリの押さえ方だと、GとBmが移行しやすくて、DとAが移行しやすい(どれかの指が共通だったりして、そこを基準に動かせる)。なのでそういう曲を選んでいるのかもしれません。

 

しかし、両方の手に気が取られるので難しいよね。タイミングもあるし。

でも今回は基本的に右手をDポジションに置くことがほとんどだったので、Dポジションに少し慣れてきた気もします。

そんな感じ。

 

アプリはアップデートがあったけど相変わらず不具合が出ますね。今日は一時間半くらいの間に2度の再起動が必要で、休憩としては良いのかもしれませんがちょっとウンザリしてしまう。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 左利きは常に裏を見ている左利きは常に裏を見ている たまには左利きあるあるネタを。   コーヒーメーカーのドリップを受ける方(サーバー、ガラスポット)にカップ1、カップ2等の目盛りがありま […]
  • ドラクエ疲れドラクエ疲れ ドラクエを長時間連続してやっていたら頭が変な感じになってきました。 あと、胃もストレスを抱えたような状態に。 ゲームをやりすぎてネカフェで急死するみた […]
  • スマートLEDランプに交換スマートLEDランプに交換 先日、風呂の電球と換気扇のスイッチが共用で、換気扇だけ回したいのに電球も連動して点いてしまうので困ると書きました。(その投稿はこちら) その時に観楓 […]
  • これじゃあ爽やか信州ではないこれじゃあ爽やか信州ではない 自分が子どもの頃は梅雨なんて肌寒いくらいだった記憶があるし、今のように湿度が高くじめじめしていては信州に住む旨みが無いよ。 冬は他より寒いくせに、夏 […]
  • Studio One ゲインエンベロープStudio One ゲインエンベロープ オートメーションで音量を書いてしまうと、フェーダーで音量を動かそうとしてもオートメーションの設定が優先され、全体を大きくしたり小さくしたりはできません。( […]
  • home 5Gが利用停止にhome 5Gが利用停止に 今日はパソコンを実家からアパートに移動しました。自分も借りたアパートに来てます。壊れてなかった。良かった。   昨日、docomoのho […]
  • 段ボールだけ溜めちゃう段ボールだけ溜めちゃう 燃えるゴミや他のゴミはすぐ捨てるんですけど、段ボールだけ溜めてしまう。 資源ごみで収集が月一回だからとかじゃなく、アパートのゴミ置き場にいつでも捨て […]

SNSでもご購読できます。