やっと76鍵盤の意味があった


ピアノ練習アプリを進めて、エリーゼのためにを練習する場面に来ています。

今まで2オクターブくらいの範囲でやってたのですが、やっと低音から高音まで使う曲が来たって感じ。まだ数日やった程度で80%までしか終了してないですが。

 

使用している電子キーボードは「piaggero NP-32B」という機種ですが、今回の練習で初めて76鍵盤あって良かったと思わせてくれました。(フルだと88鍵盤だそう。76でも長くて持て余し気味です)

しかし、2.3万での購入だったのに、今見ると2.7万に値段が上がってる。消費税増税分以上だ。

 

曲はもちろん初学者向けの短縮バージョンですが(というか最初の部分だけ)、さすがに超ゆっくりでもなかなか難しいです。

今のところ、音程は違っても左手の形としては2パターンしかないんだけど、指を広げる状態になりしょっちゅう間違えます。小指、親指で一オクターブ、そのあと人差し指が親指を跨いで弾くとかですよ。ムズい。

たとえ弾けるようになってもどうにもならないんですが、楽しいとか上手くいくと気持ちいいとか自己満足の世界ですね。

 

しかしタイトルと関係ありませんが、首里城は残念。資金があれなので退職後はスルーしてたけど、そう遠くないうちに沖縄に行きたいよね。

思い出です。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん HAVIという不老技術が確立した世界のお話です。百年法 (上) (角川文庫)posted with ヨメレバ山田 宗樹 KADOKAWA/角川書店 […]
  • また最近パソコンがフリーズ等また最近パソコンがフリーズ等 また最近パソコンが頻繁にフリーズしますわ。何のあれかな。あと起動時間が長くなっている。何か知らないうちにアップデートとかされているのか。 そうはいっ […]
  • 自分史上一番印象深い記事自分史上一番印象深い記事 なぜか最近ブログを一通りやりきった感があり、別にやめるわけでもないのですが、ちょっと総括してみたいと思います。 冗談ではなく、 「コンビニのあんま […]
  • 032「君の名は幻」032「君の名は幻」 自作曲の32曲目です。また変な感じのメロディ。何でもかんでもUpしてあれですが、この作業によって私の気持ちが成仏するのでw 内容としては、人は年をと […]
  • 今夏初エアコン今夏初エアコン 完全に日記なのですが、今年の夏で初めてエアコンを入れたのでメモ。 まだ6月なのに昔からしたら信じられない暑さです。人類が現状のまま生存可能な環境を維 […]
  • 若い頃ほど金が欲しいが若い頃ほど金が欲しいが 若い頃は給料が低くてやりたいことが出来ず、年をとったらお金が貯まっていても体がついていかず。   自分で考えると、35歳くらいで給料が上 […]
  • こんなことをやっても仕方がないというのが周期的に来るこんなことをやっても仕方がないというのが周期的に来る こんなことをやっても仕方がないというのが周期的に来ます。 虚無の時間ですね。 仕方ないといえば、どんなことをやっても仕方ないんだけど、特に学びや練 […]

SNSでもご購読できます。