自転車


車もそうですが、自転車の維持すら面倒くさくなってきたんですよ。

空気を入れても数日経つと抜けてしまうわけです。

虫ゴムがダメかなあと思ってあれこれ見ていたら、スーパーバルブというものがあると知りそちらに交換。

でも相変わらず空気は数日で抜けてしまう。

自転車屋に持っていくが、チューブから抜ける空気は見えない。

ウォンチュースローなブギに片岡義男じゃなくてスローパンクチャーなわけです。スローロリスなわけです。

なにかスーパーバルブは弁構造なので、空気が少ないとかで上手くいかないと空気が抜けることがあるそうなのです。

ならもう一度普通の虫ゴムのバルブで確認した方がいいのか。

でももう何度も空気を入れ過ぎて嫌気がさしていたし、また自転車屋に来る(=他人と関わる)のが嫌なので早く終わらせたく、金にものを言わせてチューブ交換をしてしまいました。

もう一度だけバルブを替えてテストしてみれば、3,000円が100円で済んだかもしれないのに。

そんなこんなでもう自転車を維持するのも面倒くさいマインドに。

 

なんだか全部捨てたくなってきた俺がいる。

キャシャーンがやらねば誰がやる。Olympicは火の車。一番捨てたいのは記憶なのかもしれない。精神的なあれを引き起こした一連の記憶。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やられた感やられた感 納豆が3個パックだと思ったらレジで2個だと気がついて、今更交換するのもあれだし、騙された感があってショック。 前は気をつけてたけど、ぼけっとしてたら […]
  • Tポイントは電気代にTポイントは電気代に そういえば中部電力はTポイントを1:1で電気料金に充当できるので手続きしておきました。2000ポイント分。 中電のカテエネというサイトで交換でき、カ […]
  • 遠くの災害遠くの災害 通信手段が発達する前は、遠い場所の災害などは後で聞く程度だったのだろうが、今だとリアルタイムに大変さが伝わって心が痛んでしまう。 多分、生物としての […]
  • 金を使おう金を使おう 独身男は平均的に早く亡くなるらしいですが、自分の場合もやはり食生活が良くなく、そうなるかもしれんなと思ってます。 最近は特に良くない。どうでもいい感 […]
  • 失敗に分類されていました失敗に分類されていました この前、私の旧ブログの貧乏セミリタイアブログがセミリタイア失敗に分類されているのを発見しました。 そう見えるのかな。自分で失敗だと書いたつもりはない […]
  • かつて観た海外ドラマかつて観た海外ドラマ 特に意味はありませんが、リストアップしたくなりました。順番も意味はなし。 レンタルビデオ時代 「X-ファイル」 FBI。超常現象の捜査。私の海外ド […]
  • アニメ「ゴブリンスレイヤー」13話完までアニメ「ゴブリンスレイヤー」13話完まで 子どもの頃、ゴブリンに姉を蹂躙された主人公が、ゴブリン退治の依頼だけを受け、ひたすらゴブリンを退治していく話。 この物語の世界では、魔物の中でゴ […]

SNSでもご購読できます。