中町マップ


昨日は選挙でしたが、生まれて初めて出口調査の人がいたな。実はやってないんじゃないかと思ってましたw

天気はよくありませんが、ずっと家の中にいるのもあれなので中町辺りまで行ってふらふらしました。RPGよろしく通りの地図を発見したので載せてみようかなと。

 

地図(拡大可能)

 

中町の通りというのはこんな感じです。この写真だと人はいませんが休日は観光客らしき人でかなり賑わってます。一方通行だけど車もガンガン通るのでカオス。

写真の辺りは駅からだと一番遠くまで来たところで、向こうに見える所までが中町通りですね。

 

実はふり返って反対側の方が色々ある感じ。なぜそちらを写さない?ということですけどもw(中途半端な観光情報でw)

でもこの写真の向こうに「オバタリアン」というスナックだか何だかがあって、さすがに入ったことはないけどネットの記事で見たことはあるような。

 

観光向け情報だと、この中町通りと平行する女鳥羽川沿いに縄手通りというのがあり、そこも休日には多くの観光客らしき人が歩いている所です。

もう少し北に歩けばお城という位置関係なので、多分駅から松本城に行く途中、もしくは帰りに寄るという感じかな。電車の時間調整でぶらぶらするとかそんな位でいいかも。

 

女鳥羽川を渡ってちょっと縄手を越えた辺りだと下みたいな雰囲気。

ここも散歩するには良いですよ。緑町といって、昔はこの辺に映画館もあったんですけどね。牛乳パンの小松パンが近くです。私は入ったことがないけどもね~。

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメ視聴をどうするかアニメ視聴をどうするか もう隠居生活なので時間の使い方は自由だし、どうでもいいといえばいいことですw   今期のアニメをリアルタイムで毎週見るのではなく、放送が終了 […]
  • 森博嗣「作家の収支」を読んだよ森博嗣「作家の収支」を読んだよ 森博嗣(もりひろし)氏は「すべてがFになる」という作品で有名な作家です。元々が国立大学の工学部助教授。 こういうのはセンスで、「すべてがFになる」とはタ […]
  • マンガ「勇者が死んだ!」3巻までマンガ「勇者が死んだ!」3巻まで 3巻まで無料で読めるようになっていてhontoで読みました。 主人公は単なる村人で農夫の「トウカ」。彼が悪魔を落とすために作っておいた落とし穴の罠に、間 […]
  • 「いま世界の哲学者が考えていること」を読んだよ(4章までだけど)「いま世界の哲学者が考えていること」を読んだよ(4章までだけど) 思想家が現代の問題についてどのように考えているか紹介する本。 1章.世界の哲学者は今、何を考えているのか。 […]
  • ボルダリング@松本市ボルダリング@松本市 今日もイオンの中を散策していたら、3Fの「スポーツオーソリティ(スポーツ用品店)」内に「ボルダリング」が出来る場所があったよ。ちょこっとした一角だけど。 […]
  • Amazonの配達をコンビニ受取してみたAmazonの配達をコンビニ受取してみた 一人暮らしの場合、宅配は自宅に送ってもらうと配達予定日は届くまでずっと家にいなければなりません。(昔は住んでいた集合住宅に宅配ボックスがあったのだけどなあ […]
  • 観たアニメ2024春 04-06月観たアニメ2024春 04-06月 2024年の春アニメで最終話まで視聴したもの。全話見られるものを一気見するのもいいけど、毎週(実際は毎日か)の楽しみもある程度は必要ですね。 &nb […]

SNSでもご購読できます。