簡易宅配ボックス(サンワダイレクトの宅配受取袋)が便利そう


今話題の宅配便問題だけど、一人暮らしでう○こ中に再配達に来られてしまった人もいるに違いないw(前も書きましたね…)

宅配便問題は、集合住宅側で宅配ロッカーを用意してくれればありがたいのだけど、大家はなるべくコストをかけたくないので私が住むような安アパートでは無理でしょうね。以前、地元で住んでいたちゃんとしたマンションにはどーんと備え付けてあったので便利でしたが。

 

ならば自分で用意するという方法もあります。(集合住宅の規約で玄関前にものを置けなければダメですが、むしろ固定する方法が難しいかも)

立派な宅配ボックスでなくても、袋状の宅配受取ボックスがありました。(もはやボックスではないが…)

袋だと持って行かれてしまうので、ワイヤーで手すりや窓格子、ドアノブなどに固定し、印鑑を袋の中に入れておいて配達の人に押してもらう仕組みのようです。それでダイアル錠でふたに鍵をかけてもらう。

多分、一応ハサミなどでは簡単に切れない素材なのでしょうね。ターポリン素材と書いてありました。

(ワイヤー固定、ダイアル錠というこの方法だと、不要な旅行用のキャリーケースを置いとけばいいような気がしてきたw 宅配用の旨メッセージを書いておけば。ただ上の袋だと荷物が入ってない時は畳んでおけるので邪魔にならないメリットはある)

 

ただ宅配袋を表に出しておくのは留守を知らせているようで、セキュリティ的に問題がありそうと心配になります。泥棒は下見をするらしいので、毎日出しておけばカモフラージュとしていいのかもしれませんが。

床置きタイプもありました。

値段もそんなに高くないし、あまり大きな荷物じゃなければいけそうですね。まあこの宅配ボックスに入れてくれるかは配達する人によるかもしれません。

ただ捨て猫を入れられてしまう懸念はあります。そうなると飼うしかなくなるのでペット禁止の部屋では非常に困ることになりますにゃ。猫ならまだしも騒音問題で恨まれて使用済みの○○でも入れられた日にゃあ…。

 

昔は隣で預かることもあったと思うけど、私も学生時代に一度だけ向かいの人のでかい荷物を押し付けられたことがあるよ。(階段を上がって両側に部屋がある配置だった)

向かいの人が帰ってきてピンポンして持っていってもらったけど、ほとんど話したこともないしお互い気まずかったよ。

それはそれであれこれ疑われてもあれなので、今では付き合いがない人の荷物を預かるのはちょっとね。知ってる人ならまだいいのだけど。やばいものという可能性もあるしなあ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 馴染んで来ました馴染んで来ました 昨夜、なんかちょっと調子悪くて熱を測ったら微熱があったのですが、今朝起きたら何ともなくなってましたわ。 机を運んだためか身体が非常にだるかったので、 […]
  • PS3をやっと箱から出したPS3をやっと箱から出した ゲームについて思うことは、 […]
  • まだ読んでる途中でしょうがまだ読んでる途中でしょうが 「サピエンス全史」を取り上げた番組を観たら、いま途中まで読んでいる「21世紀の歴史―未来の人類から見た世界」を思い出しました。 サピエンス全史は幸福 […]
  • 『亜人』読んだよ。面白かった。10巻まで『亜人』読んだよ。面白かった。10巻まで 気になっていた「亜人」という漫画が無料で3巻まで読めるようになっていたので読みました。その後、TSUTAYAで10巻まで借りて読み終わる。 最新刊は11 […]
  • 宅配のおかずでも頼んだ方がいいかも宅配のおかずでも頼んだ方がいいかも 一人暮らしだと同じようなものしか食べなくなってしまうのが問題です。 離婚した男性の寿命が短くなるという話を聞いたことがありますが、食事の面が一因あり […]
  • 日本は万引きが多いのか?日本は万引きが多いのか? 菅井様が出ていたのでおまかせ録画されていたテレビを何気なく見ていたら、日本は万引き損失額が世界第三位(推定)だという話をしていた。   […]
  • 外箱が無いティッシュ外箱が無いティッシュ イオンの箱が無いティッシュを使ってみたのですが、箱が無いというより紙の質で選ばれない気がする。 なんか固くて。   まあでも固い方が破 […]

SNSでもご購読できます。