働いた年数、もし収監されたら


仕事関連の話です。私は早期リタイアをしていますが、自分の場合は結局人生で25年程度フルで働いたことになりますね。長かったというか、通常は40年とか働くだろうから、それで済んだということです。

その後は全然センスが無くてお金を増やすことは出来ませんでしたが。下手に何かすると減った可能性もあるので、まあ安全策で。

 

実は前々から疑問だったのですが、もし冤罪でも収監される可能性はあり、そうなったらアパートの契約はどうなるかなと思って。

ChatGPTに尋ねると、まあ口座から自動で引き落としされてる間は良いだろうけど、残高が無くなったら弁護士等を通して口座に資金を移してもらうとか? 単身者だと親族などに頼めない。

 

でも家賃未払状態が続けば当然大家さんは法的に整理するし、部屋にある荷物(例えば現金や金のインゴットとかを置いてたら)を処分(というかパクられ)されてしまったら、誰にやられたかも分からないし置いてあった事を証明出来ないよね。今どき貸金庫も信用出来ないし、弁護士も信用出来ない。

そういう事も踏まえて、出所した時に資産も家も無い場合はどういうあれになるんでしょうね。ネットバンクもログイン出来ず、口座開設した時と色々と変わってるから本人の証明がどうなるのか。(開設時はマイナンバー無かったし)

法務省のサイトには「行き場のない刑務所出所者等については、主に更生保護施設が、国の委託を受けて一定期間保護し、社会生活に適応させるための生活指導等を行うとともに、退所後の居住先の確保等の支援を行ってきました。」とありましたわ。一応そういう施設はあるのね。

そういう系のシミュレーションゲームって無いのかな。家も仕事も無く世間は冷たい所からどうやって立て直すかみたいなの。

 

どうでもいいでしょうけど、私は最近、異世界アニメが少しお腹いっぱいになってきて、ゲームにシフトしてきた感。

ゲームも最近はTRPG、CRPGと言わなければいけないらしい。テーブルトークRPGとコンピュータRPGの区別をしたい場面が増えたのですね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 確定拠出年金確定拠出年金 私が勤めていた会社では退職の5、6年前から確定拠出年金の積立が始まり、私も自動的に積立を行っていました。 額はもちろん自分で決めたと思いますが、たしか月 […]
  • 昨日今日と妙にクリックが多いんですけど昨日今日と妙にクリックが多いんですけど 昨日今日と妙に広告のクリック数が多いんですけど、何かやばいかな。通常の5倍くらいなのです。何かやられているのか、ペナルティが来なきゃいいけども。内容の善し […]
  • 木造安アパートを借りる時の注意と対策(騒音対策を重視する視点で)木造安アパートを借りる時の注意と対策(騒音対策を重視する視点で) 正直、ネガティブ要素でも耐えられるものは多いです。でも上下階や隣の騒音はどうにもならないと思う。臭いもダメですが。 平穏な生活には静かな環境が重要で(私 […]
  • DNSサーバーを変更DNSサーバーを変更 昨日の楽天モバイルの通信障害で解決という話ですが、その後もサイトによっては何か調子が悪く、そのアドレスは知らんって言われてしまう。 何度かリトライし […]
  • 『「生きづらい日本人」を捨てる』(下川裕治)を読んで『「生きづらい日本人」を捨てる』(下川裕治)を読んで またまた、昔書いたものを他のブログから移動してきました。 何となく、もしくは様々な理由から日本を逃れ、東南アジアや沖縄で暮らす人達の暮らしや心情を描いて […]
  • さっぱりわからないさっぱりわからない HuluってBBCやCNNニュースの英語版(同じものの同時通訳版も)が見られますが、何年も学校で英語を勉強したくせに何を言ってるのかさっぱりわかりません。 […]
  • あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴あがたの森図書館の復活とイオンへの愚痴 地元の話なのでこれを読んでくれている多くの人には関係ないんだけど、台風の影響で閉館していたあがたの森図書館が復活していました。(^^)/ なので本を借り […]

SNSでもご購読できます。