夏の買い出し


夏の暑さでここ数年の買い出しは徒歩や自転車を諦めて車にしています。

車だと日焼け対策も色々と要らないしエアコンがあって楽ですが、将来的に都市部に引っ越して車は維持しない方針なので、楽をし過ぎるのもどうかと思ってます。

 

車が無い場合の話ですが、都会だと店が近くにあるからそれでも何とかなる気もします。だた自分の体力も減って来るしな。

今の私の住む辺りは夜になればまだ気温は下がってくるので、交通は危険だが夜に買い出しに行く方が良さそう。朝はもう8時くらいから日差しが強いし。

(と思ったけど、今日なんて20時でまだ外が29℃もあるわ!東京と変わらん)

 

福岡では24時間冷房を入れてたんだけど、今の地元だとお昼にスイッチを入れて、寝る時は切っても良いくらい。これからはタイマーも必要そうですが。

ただ毎年エアコンが故障したら命に関わるなと思っていて、繁忙期ですぐに修理も来ないだろうし一つしか設置されてないと困るよね。

故障中にはイオンに避難したり水シャワーを浴びまくったりするか。まだ実家もあるけどテレビが爆音過ぎて。

 

札幌の人もそろそろ諦めてエアコンを設置した方が良いと思ってる。25年くらい前の私の地元もそうだった。信州で自宅にエアコンなんて…と思ってた。

すっかり冬の方が楽になってしまいました。かといって高原に住んだら雪が大変で出かけられないし。

 

会社に通ってる頃は冷房が寒すぎて嫌いだったのに、今は無いと困るなんて。

まあ会社だと24℃とかにするから私には寒すぎました。服を着ても寒いんだよな。自分だと28~30℃設定を行き来するくらいで丁度いいので。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 移住候補だから北海道の人口変動も興味あるよ移住候補だから北海道の人口変動も興味あるよ 件名の通り、北海道全体の人口変動には興味があります。雪が大変そうなので住むまではあれだけど、行ってみたい場所はいくつかあります。 国勢調査の速報 […]
  • 『残酷すぎる成功法則』とりあえず第一章『残酷すぎる成功法則』とりあえず第一章 成功本のパターンは、 ・個人の体験から、私はこうやって成功した。 ・歴史や哲学などから、誰々はこう言っている。 に分類される。 これはには根拠がな […]
  • 記憶は曖昧なんでしょうね記憶は曖昧なんでしょうね うちの両親は定年後に二人でワンボックスカーに乗ってあちこち数泊の旅行をしたらしいんだけど、以前に話しているのを何度か聞いた所によると、二人の記憶にかなり不 […]
  • ベルのたれ。普通に売ってましたベルのたれ。普通に売ってました 「ベルの成吉思汗たれ」ですが、こちらでも普通に売っていました。多分、西友だったかと。   ジンギスカンといえば北海道を思い浮かべます […]
  • 動く壁紙「Wallpaper Engine」動く壁紙「Wallpaper Engine」 ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。 ググったら幾つ […]
  • ブログの見た目ブログの見た目 私のブログはトップ部分にかつて石垣島で写した猫の画像を使っていますが、プレーンなデザインのものも多いですよね。 ブログデザインを派手にしないのは、仕 […]
  • 素質があったな素質があったな そういえば小学生の頃、担任に「帰れ」と言われて本当に家に帰ったことがあります。それ、やっちゃうタイプw 友人を走らせたようで追いかけてきましたが、マ […]

SNSでもご購読できます。