単身で高齢になった時の食糧買い出し


もうセミリタイア関係なく、お一人様で高齢になっていく対策を考える年齢になってきてしまいました。

 

地元にラムーという激安スーパーがあり週一程度は車で買い物に行きますが、平日は高齢者率がかなり高いです。自分の十数年後(生き延びられれば)を考えちゃうよ。

そこは支払いが現金のみなので高齢者は会計が大変そう。レジで時間がかかるのはもう諦めてますが。

 

自分だって今は支払いの方法が沢山あってどうしようかと思いますし、とりあえずクレカが使えればそれで払ってます。

paypayとかは外で使わずに水道代を払うくらい。ネットでもたまに使いますけども。Suicaも楽だと思うけど、地元だと駅に行かないのでチャージするのにわざわざ行かないし。今はスマホで出来るんだっけ。

 

まあそういう支払いがどうなってるかというのが一つ。あと地方だと店が疎だから物理的に店に簡単に到達可能かってのがあるんですよね。

親亡き後の最終的な移住後は車無しで考えているので、自分が自転車で行動できる範囲でというのが先ずあります(自転車も乗れるのは70歳くらいまで?)

今は冬より夏の方が辛くて、冬はかなり長距離でも歩けますが、夏は水分を多く用意したり徒歩は無理で自転車にしたりと夏の方が要注意になってる。

 

移住希望地の札幌だと冬は自転車は使えないので雪中で徒歩圏内にスーパーが必須なのですよね。都市部ならコンビニがそこそこあるから一時的ならメインで利用してもいいけど。

まあ今はネットスーパーで配達してもらったりすればいいのかな。でもそれ前提は危険な気がするし。週一で買い出しのみタクシーとかでもいいのか。

(自動運転になってれば値段的にいいかもですが、雪の地方は冬季の自動運転とか難しそうな気がする)

 

前に札幌に住んだ時はアパートから生協が200mくらいにあったので冬も非常に楽でしたが、他に幾つかあるスーパーは1km程で雪の中を歩くのは(前回住んだ時は問題なかったけど)高齢になると辛そう。70歳くらいまでは大丈夫なのかな?

 

体が衰えて簡単に買い出しに出られなくなったらを考えると、ネットスーパーがあればそれでいいのが先ずある。

今は週に2、3回の頻度で食糧の買い出しに行くけど、それはカット野菜をそれくらいの頻度で買いたい為で、頻度を週一にして野菜は冷凍ものにしてもいいのかな。

(ちゃんと野菜を丸ごと買ってきて保存してとかは今ですら面倒なので当然衰えたら尚更やらない)

今でも魚はレトルトや缶詰だし肉も冷凍しておくので、それに限れば全然週一とか十日に一回とかの頻度で間に合います。ただ他にも必需品を買うし、そんなにまとめて買ったら高齢時は重さで運ぶのが大変そう(札幌だと冬はそりで引いてた人がそこそこいました)

 

今のアパートだとコンビニが遠くて使えないけど、移住後はセイコーマートがあれば冬もかなり心強いし、そういう意味でも住む場所選びは若い頃より慎重にやらないといけませんね。

買い出しって強制的な散歩という運動も兼ねるから、歩いて丁度いい距離にあるのがいいんですよね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日記(コーヒー、手荒れ、GT7、ブレワイ、ギター)日記(コーヒー、手荒れ、GT7、ブレワイ、ギター) レギュラーコーヒーの粉も高くなってます。私が購入するような最安のレギュラーコーヒーの粉の値段だと倍くらいになりました。 長持ちさせようと薄くしても美 […]
  • また結露かまた結露か 今朝、気温は5℃台。 東側の窓が結露していた。 今月に入って二度目だよ。また窓を拭く日々が始まる。ホセめんどくさ。 対策だけど、どうせほとんど開 […]
  • 東横インの明細書には○○円と印字してあった東横インの明細書には○○円と印字してあった 先日のセントレア(中部国際空港)で足止めを食らった件ですが、欠航した航空会社の計らいで空港横の東横インに宿泊する運びとなりました。 普段、ビジネスホテル […]
  • そういうゲームだから仕方がないがそういうゲームだから仕方がないが こんばんは。もう最近はゲームブログになっています。スプラトゥーン3でナワバリバトルをずっとやってます。 そういうゲームだから仕方がないですが、スプラ […]
  • 記憶はしているけど思い出す力が弱くなる記憶はしているけど思い出す力が弱くなる 年を取ったのかボケて来たのか、自分の中では確実に記憶しているはずの事を思い出せなくなりますね。 一般的に、よく芸能人の名前が出てこないとか言われるし […]
  • 地元だと住環境に多くを望んでしまう地元だと住環境に多くを望んでしまう 理由はわからんけど、地元にいるとなぜか住環境にワガママになってしまう。 一人用でいいのでソファとか、PC用の机とか、そういうのが欲しくなってしまいま […]
  • ヤマトの営業所受け取りが不可な時ヤマトの営業所受け取りが不可な時 Amazonで近所のヤマトの営業所に配達を指定できなくて、でも結局はヤマトが運んできてくれることってあります。 私、待っているのが嫌なので取りに行き […]

SNSでもご購読できます。