高齢者が学ぶモチベは何だ


例えば年食ってもう海外なんて行かないのに外国語を学ぶかということ。

もちろんまだ外国に行くつもりよとか、海外ドラマを現地語で見たい、等のような目的がある場合だって多いでしょう。

ただ学びたいことが各々自分にとってはもう直接的には何の役にも立たないこともある(間接的には何らかの糧にはなってるはずですが)。そういう場合は単なる知的好奇心で学んでいる気がする。学ぶというのは元々がそうだといえばそう。新しいことを知るのが楽しいとか。

ただ70歳、80歳になって、そういったモチベーションが続くかと言えば、どうなのでしょう。

散歩や運動なんかは、これからも健康で体が動くように過ごしたいというモチベーションがあるよね。

でも年を取るほど、今さらこれをやってもなあ的に感じてしまうものは多いと思う。人によるだらうけど。そして色々なものから興味が失われてしまうのかもしれない。

 

私は既に結構失われてる。楽しければやるけどね。そういうのも減っていきそう。じじばばになってあれこれ活動的にやる人のモチベは一体何なのでしょう。それが知りたい。

あと喉に詰まらせてくたばるリスクがあるのに、餅を食べるモチベーションはどこから来るのか~


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 異世代(世代間)ホームシェア異世代(世代間)ホームシェア 異なる世代がホームシェアをするという事例を「あさチャン」で紹介していたけれど、これはいいかも。若者の中ではホームシェアが広まっている感覚はあり、有限な資源 […]
  • うっかりと間違ったことを書いている場合があるうっかりと間違ったことを書いている場合がある 昨日は「チョーキングで薬指だけ」と書くところを「中指」と書いていました。 自分でも驚愕の間違いですよ。朝、読み返してびっくりしましたw 以前も「ど […]
  • 今日は名古屋観光今日は名古屋観光 今日は名古屋駅付近をブラブラしてました。自分の中で、やっと名古屋駅、伏見駅、栄駅がつながりました(笑)オアシス21という所の「水の宇宙船」。上空に水を張っ […]
  • 無職のイメージを変えていこう無職のイメージを変えていこう 犯罪が起こるとまた無職か。何かとイメージが悪い無職。 しかしほとんどの無職の人はまともな無職なはず。 イメージが悪いのは風評被害なのだ! &nb […]
  • 落ちるなあ落ちるなあ 最近、DAWソフトのStudioOneが落ちるなあ。 フリーズとかではなくて、パッと画面から消えます。Windows自体は動いているので、再度Stu […]
  • ブログ広告ブログ広告 アド○ンスの自動広告を入れてみたりオフにしたりしてました。 設定したのが今読んでいただいている「うっかりブログ」だけだったので、検索アクセスの多い「貧乏 […]
  • 四年ぶり床屋四年ぶり床屋 札幌から戻って一度も行ってませんでしたが、ついに後ろの方の髪の長さに耐え切れず床屋に行きました。 すっきりしますた。 自分で後ろを切るのは難しいた […]

SNSでもご購読できます。