モニターが届いた


これは思い通りの買い物でした。画面が大きくなった。大きければいいというものでもないですけども。

高さ調節で下げられるのが重要で、下は3cm空くくらいまでに下げられました。今まで使っていたモニターと高さが同じで表示域が下(と横)に広がった状態で、圧迫感も大差なく良かったですわ。画面表示しないとベゼルがある分そんなに差が無く見えますが。

ただ、これ以上大きくするなら机&椅子構成ですね。椅子なら目線が大分上になるから高さも気にしなくていいし。

前のモニターは低くするためにわざわざ別にVESA規格のスタンドを買って付けているのです。今までのもう一台のはVESA規格じゃなかったので、それが出来ず失敗でした。

 

新しいのは画素数はそのままですが、今までブラウザで120%とか拡大表示していたのを100%に戻せて、実質ブラウザでの情報量はちょい増しということかも。

最初、黒背景で画面を近くからよく見たら何か細かい点(ノイズ)がちらちらしていたので一瞬初期不良かなと思ったのですが、リフレッシュレートを見たらデフォルトが59.940Hzになっていて、60Hzにしたらちらちらしなくなりました。あと明るさの設定を暗くしたくらいです。

他はマンガ本棚が読みやすくなりました。

これでもうしばらくはお金を使わないようにする所存で御座いまする。椅子はあるので実家に置いてある120cm幅の机(小さい机はアパートにあるけど奥行きが無さ過ぎ)を持ってくれば一番いいんだけど、部屋的にこたつが置けなくなってしまうし。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • なぜ自分で調べない?なぜ自分で調べない? DTMとかパソコン関連とか何でもいいのですが解説系の動画を見ているとさ、ちょっとググれば分かるような質問をコメント欄に書いている人いるじゃん。 疑問 […]
  • もっと早く高性能PCを買えば良かったもっと早く高性能PCを買えば良かった これはリタイア後に後悔したことですね。現在機種は高性能という程でもないのですが(中性能くらい)、Windows10の起動が段違いに速くなっただけでもね。 […]
  • 楽天モバイルをまだ使ってるけど楽天モバイルをまだ使ってるけど 私は未だに楽天モバイルを使っていますが、そもそも電話自体をほとんど使わないので不便を感じていなかったというのがあります。 (家のWIFIで小さいタブ […]
  • FramePack(動画生成)FramePack(動画生成) メモですが、FramePackという動画生成AIを知ったので試してみました。先ずWeb版を見たのですが、サブスクでお金がかかります。 それでちょっと […]
  • 数年ぶりにカラオケ数年ぶりにカラオケ この前、久々に一人カラオケに行ってきましたよ。数年ぶりというレベルです。相変わらずほとんど人と話さないのであまり声が出ませんが、喉のリハビリのつもり。 […]
  • 郵便受けに入らないから薄くして下さい郵便受けに入らないから薄くして下さい ネット購入の受取問題だけど、ケーブルとかUSBのドングルとかは郵便受けに入るやつじゃん。受取を家で待たなくてもいいやつじゃん。 わざわざ製品の梱包を […]
  • 新しい2DのRPGは無いのか新しい2DのRPGは無いのか 私の通信環境はWiMAX2で、3日間で10G(ギガ)を超えると通信制限がかかってしまう。 なのに、つい安かったのでゲームのダウンロード版を購入したら45 […]

SNSでもご購読できます。