アニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」


嬉しい話ですが、アニメとかのコンテンツがあり過ぎる。どれを見ればいいのか悩んでる間に実際に見ればいいんだけど、選択肢が多すぎて逆に選べないという現象はこれですね。

 

本作は主人公が慎重な理由は最後に明かされるんだけど、考えられる限りの事を想定し、準備に準備を重ねて事に臨む勇者の話でした。

女神のキャラが面白くて良いですし、他に登場する神々も個性的で楽しいよ。

修行のために一旦すぐ神の世界に戻るので、実際に魔王から救う世界よりも神々の世界でのやり取りがメインなのかも。

 

準備といえば、あれこれ想定するというのは私の元仕事であるプログラミングもそうで、どれだけ本流に無い流れが発生するかを考えてイレギュラー時の処理を入れておけるかというのが重要です。

突貫工事で作ると、そういうイレギュラーな処理に対応しておく時間が無いので運用後にあれこれ問題が発生します。運用しながら修正していくスピード感も大切ですが、最初の設計で余裕がないと、そもそも修正自体が難しいような事態になっていたり…

-<「アニメ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 市の図書館の蔵書をチェックしてみた市の図書館の蔵書をチェックしてみた 先日、松本市図書館で利用者登録し、無事にネット予約が利用できるようになりました。 OPAC(Online Public Access […]
  • エレキとキーボードを入れ替え?エレキとキーボードを入れ替え? アパートでも風呂システムでギターがやれるなら、電子キーボードの方を実家に持っていってやればいいんじゃないの?と考え始めました。 キーボードはセッティ […]
  • 読まずに返す読まずに返す 最近、借りてきた本を読まずに返すことが多くなってしまいました。どうもいけません。何冊も借りてならわかるけど、たった一冊だけ借りてもそう。 […]
  • 引越し荷物の搬入が済んだけど、ちょいちょい失敗している引越し荷物の搬入が済んだけど、ちょいちょい失敗している 今日は札幌で借りた部屋に引っ越し荷物の搬入が済みましたよ。これで当面の予定は終了です。今後は次の部屋探しと、荷物を多少ほどいて現在の部屋を住みやすくすると […]
  • 机は奥行きが重要ですね机は奥行きが重要ですね ダイニングテーブルとかは無いのでモニターも置いてある机で食事していますが、食べる時に毎回キーボードを端に避けるとか面倒。 PCモニターの位置もギリギ […]
  • 段ボールを開けている段ボールを開けている 引っ越し作業は移動先での開封が残っていて、幾つか段ボールを開けました。ただ、部屋がカオスで中身を置く場所がありません。 なので昔から置いてある埃を被 […]
  • 思い出せなかったドラマ名を思い出した!思い出せなかったドラマ名を思い出した! 以前、「かつて観た海外ドラマ」という投稿をしたことがあります。 そこで観たアメリカドラマを列挙したのですが、どうしてもタイトルが思い出せないものがあった […]

SNSでもご購読できます。