寒いのは嫌だが冬のいいところ


寒いと、排水口が汚れにくいのと、外を歩いてても虫がウザくないのがいいね。ただ、寒いけど。

歩いていて色々と飛んでこないのは非常に気が楽でいいです。都会の人はわからないかもしれませんが、田舎だと蜂とか何かしら寄ってくる。(そっちの理由で車に乗りたくなる)

 

ただファンヒーターに給油するのが面倒です。灯油の買い出しと。(その点は札幌だとガスの様に管で直にストーブに供給されていたので非常に楽でした)

エアコンで十分暖かければ電気代の問題だけだし(CMの「長野のみなさ~ん、冬も寒冷地向けエアコンで~」的な)、灯油も一軒家だとタンクがあって配達してもらうので面倒なのは給油だけですが。

 

寒さ対策としては、体だけ厚着するんじゃなくて、体は薄着でも首(マフラー、ネックウォーマー等)と手袋、ニット帽、レッグウォーマーを装備した方が断然暖かい。

まあ、東京以南ならそこまでするような寒さじゃないですしね。

 

でもそういう格好だと、暖房が効いてる場所に入ると脱いで上着を持ち歩くのが大変です。うっかりイオンモールに入ってしまうと半袖でもいられるレベルの暖かさなのですぐ脱がないと汗がじっとり。

なので暖房をケチっているくらいのところの方が楽になってしまうのだけど(そこで働いている人は寒くて大変なのよね)

 

車移動の人はそんなに着込んでないし荷物を置いておけるけど、わたしゃ徒歩か自転車移動メイン(そういうのは高齢者か学生が多い)なので、そろそろニット帽とか被る時期。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • オーディオテクニカ ATH-HL7BTオーディオテクニカ ATH-HL7BT 少し前にDTM用ということで幾つかヘッドホンを買いました。それをリスニングに使っても良いのですが、ワイヤレスが一つ欲しくなりオーディオテクニカのATH-H […]
  • 「レ・ミゼラブル」「レ・ミゼラブル」 GYAOにあったのでBBC版の「レ・ミゼラブル」(8話あるやつ)を観ました。 昔から映画等で見たことはありますが、最後までしっかり見たのはこれが初め […]
  • 読書:「モナドの領域」筒井康隆読書:「モナドの領域」筒井康隆 実験的かもですが難解な小説でなく、筒井さんのここしばらくでは一番続きが気になりやめられないものでした。(実は最近のはそんなに読んでないけど) & […]
  • コードスタイリング1コードスタイリング1 役に立たないことばかりやっていてあれなんですが。 Simply […]
  • 老眼、Switch2キャンセル老眼、Switch2キャンセル 老眼が進んで足の爪が更に切りにくくなってます。気をつけながらやるので時間がかかる。一事が万事そうだから何事も時間がかかる。 本もギターのタブ譜もPC […]
  • ロックスミス2014のPC版も買っちまったロックスミス2014のPC版も買っちまった Rocksmith […]
  • 失敗に分類されていました失敗に分類されていました この前、私の旧ブログの貧乏セミリタイアブログがセミリタイア失敗に分類されているのを発見しました。 そう見えるのかな。自分で失敗だと書いたつもりはない […]

SNSでもご購読できます。