ついに90点出ました~


この前、ブログに書いたなあと思って「逆光線」を歌ってみたら出ました。

結構音程がずれてたし、全然出ると思わなかったので、スマホカメラの操作を焦ってズームをし過ぎてしまいました。

これは!と思ってもう一度同じ曲を歌ってみたら87点台でしたorz

物事って何度かやり直しても、実は最初の1回目が一番いいこと多いよね。何事も地道に練習すれば上達していくのでしょうけど、ビギナーズラックの経験ってかなりある(それは多分真面目に練習しない人…)

 

カラクリとしては、今までマイクに口を近づけて歌っていたのですが、少し離して適当にマイクを動かしてみました。それで多少表現力が上がったようです。

マイクを近づけたり離したりすると抑揚の点が上がりやすいというのは知っていたのですが、動かし方にパターンがあるらしく面倒だし、そんなこと考えながら歌っていても気持ちよくないですよね。

でも感情に合わせて適当に少し動かすくらいでも多少点数は上がるようですw(声の大小はあまり認識してくれないような気がしますが) 別の曲で89台も出たので、演歌歌手のように少し前後するだけでも有効な気がする。

 

あと結局、音程がそんなに正確じゃないのがあれ。

もちろん上手いわけじゃないけど、声が衰えてるのもあると言い訳したいです。若い頃なら単純に喉の性能だけでもう2点くらいはいけた気がするのに。

年齢のせいか、人と話さないせいか知りませんが、自分が出したつもりの声がかすれたりして微妙に出てなかったりします。

もう声だけでなく、全般的にそういう衰えを受け容れないといけなくなってきたみたい。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]
  • 机は奥行きが重要ですね机は奥行きが重要ですね ダイニングテーブルとかは無いのでモニターも置いてある机で食事していますが、食べる時に毎回キーボードを端に避けるとか面倒。 PCモニターの位置もギリギ […]
  • 市の特定健診を受けました市の特定健診を受けました 昨日、市の特定健診を受けてきました。 健康面で心配なのは、夏の間、暑すぎて散歩もできずに家にこもっていたこと。運動が足りていません。ただ、涼しくなった今 […]
  • 「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か「起業のためのお金の教科書」を読んでみた。節税か 先ずないとは思いますが、もしかしたら起業することもあるかも?と思って読んでみました。読んでみたら起業しないと損だって感じもありますけどw ただアイデアが無 […]
  • アニメで「四月は君の嘘」視聴アニメで「四月は君の嘘」視聴 これは切ないやつ。反則なのよ。途中で話の最後まで想像してしまって泣きそうw Netflixで。はっきりとは書いてないけど何となくネタバレしてますので。 […]
  • やっぱり全国的には青森のりんごが多いやっぱり全国的には青森のりんごが多い 出身の長野県は青森県に次ぐりんご生産量を誇る県ですが、平成27年度でいうと青森が47万トン、長野が15万7千トンと3倍程度の差があるのです。 それだ […]
  • ドラクエ11は2Dでも酔うなあドラクエ11は2Dでも酔うなあ 今のRPGはどうしても3D酔いするのでちょっとずつしか出来ません。(PCのSteam版でやっていますよ) ドラクエ11は2Dと3Dを切り替えられるの […]

SNSでもご購読できます。