「平成」になったとき


どうでもいい話ですが、たまに自分の記憶を確認してみるという作業が必要です。間違って思い込んでいることもありますし。

 

平成になった日の思い出は、大学の友人と飲んだ後、ケーキを食べて、そのケーキの色のゲロをしたこと。(いや、なった日ではなく小渕官房長官があれをかかげた前日ですね。)

年金記録を調べると、大学を辞めて少し東京で働いてすぐ辞めた時点でした。数ヶ月後にまた働き始めてますわ。

年金記録で見ると年時がわかりますね。それが正しいとすればw

 

その日はなぜ大学の頃の人と飲んでいたか分からないけど、多分数ヶ月ぶりくらいで会ったのではなかったかな。日付を調べると発表されたのが土曜日なので、金曜の夜に一緒に飲んだんでしょうね。

東京で働こうと思ったもののすぐ辞めたので、地元に戻る前に一度会ったということだったかも。

 

その頃は豪徳寺と経堂の間くらいに住んでいて、その日はそのアパートに友人が泊まっていたような。そしてテレビで一緒に小渕官房長官のあれを観たような。リアルタイムではなくニュースでかもしれませんが。というか崩御の方が主でしたよね。

 

でも一旦地元に戻って、プログラマの就職口がなくてまた数ヶ月後に10万円の予算だけで東京に出てきてるんですよ。そして前のアパートのすぐ近くに住んだんですが。

その後、働いてはいたものの、精神的なものを発症してまた地元に戻る。半年くらいで地元で再就職。

 

すぐ辞めたり出たり戻ったりしてるので、思い出していたら多少記憶の混乱もありましたが、多分今回の話はこれで整理できたつもり。

 

とにかく既に学生ではなく年金記録もその月は国民年金で、元号が変わるタイミングを二回とも無職で経験してますね~。

それに崩御という言葉を知ったよね。

まあ今回は元号の発表でまだなった訳じゃないのか。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 記憶にあるのは記憶にあるのは また昔の仲間の悲しい出来事を知った。 実際、何十年も会わなかったけど、一緒に写した写真もあるし名前も顔も覚えてる。   しかし、この年 […]
  • アパートを退去アパートを退去 アパートは特に問題なく退去立ち会いも済み、札幌駅近くのホテルでこれを書いております。 最後に宿の近くの店で味噌ラーメンも食べて、ソフトカツゲンも飲んでる […]
  • 次の革命次の革命 人間にはどうしたって欲があるし、我田引水したくなるのは仕方がない。そういう部分は認めて、最終的には一部の人間が色々決めるのではなく、人工知能に決めてもらっ […]
  • 「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。「男が働かない、いいじゃないか!」を読みました。 男性学という立場から、男性の生きにくさ、働く事しか選択肢がない問題などについて書かれた本。 男性学とは、男性が男性であるからこそ抱えてしまう悩みや葛 […]
  • 台風19号台風19号 いや、長野市。千曲川流域が大変な事になってる。新幹線水没してるし。県の東側に雨が多かったから、東信も被害が大きいです。 他県でもあちこちで大きな河川 […]
  • 暖房欲しい、アニメ暖房欲しい、アニメ 夜間は10℃とかに下がり、いきなり暖房が欲しくなるほどの気温ですね。9月が暑すぎて緩やかな気温変化をしてくれない。 午後は暖かいしまだ我慢はしてるの […]
  • 自動保存機能自動保存機能 他のことをやっていてまだ全然使ってないんだけど、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)の「Cakewalk by […]

SNSでもご購読できます。