人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない


いろいろな低コスト生活の本を読んだりすると、シェアというのは一つのキーワードではありますよね。

 

生活を維持する費用、特に住宅費を下げたいけれど、シェアハウスは他人がいると苦痛な人には難しい場合がある。

食材だって小分けのものは高いし、スケールメリットが生きるように、単身の人が繋がって共同で何かをするとか、そういう仕組みがあればいいかも。

そう都市部じゃなくても単身の人は多いから何かしらの方法はあるかもしれませんし。

 

というか、それを皆は普通に友人とかとやってるのかorz

まったく人と関わりたくないなら、シェアできる人が費用を安くあげられる分を自分で負担しなければならないのだよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 接種券来ましたわ接種券来ましたわ 私にもコロナワクチンの接種券が郵送されて来ました。 現状、私の住む市では予約できるのが65歳以上みたいなので予約もまだですが。 あと最近何か色々と […]
  • やっぱPCの性能はある程度ないと厳しいやっぱPCの性能はある程度ないと厳しい ボケっと見てるけど、Youtubeやニコ動の動画って大変な労力で作ってるよなあと思って。 前からそう思ってはいたけど、自分がちょっと試してみると更に […]
  • ファンクラブ限定ツアー来ましたね!ファンクラブ限定ツアー来ましたね! PerfumeのOfficial Fanclub […]
  • もう半年は我慢せよもう半年は我慢せよ 諸々の理由から夏に実家にいるのは結構辛い。 今年はそろそろ夏は越した感あるし、もう少し資金セーブをして、来年の夏が来る前辺りにはまたアパートでも借り […]
  • 近視で老眼問題近視で老眼問題 高齢になると黒いモヤモヤや虫が飛んでいる様に見える事がありますが、右目のそれが一瞬ちょっと強くなったので念の為眼科に行ってきました。 特に問題は無く […]
  • マルちゃんの焼きそばはチンでいいのかマルちゃんの焼きそばはチンでいいのか 焼きそばってカップじゃなければフライパンで炒めたりして面倒で作らなかったけど、マルちゃん焼きそばってレンチンでも食べられるくらいになるのね。 俺には […]
  • 書くことが無いよ書くことが無いよ うーん、バイトをするわけでも無いし、代わり映えのしない生活なので特に書くことが無いぞ。 本を読んで音楽を聴いて、ちょっと楽器をやり、昼寝をしている。 […]

SNSでもご購読できます。