くだらない日記を書くのは仕方がない


冬の間、お世話になっていた室内用ダウンを洗いました

室内用ダウンといっても私が勝手に室内専用にしているだけで、薄手のダウンジャケットのことです。

こちらまだ朝晩は寒い日もありますが、これくらい暖かくなればダウンじゃなくフリースなどで十分。洗濯し来冬に備えてしまっておく次第でございます。

 

洗濯機で洗う際、本当はセーターのようにドライモードにした方がいいですが、もう何度も洗っているダウンなので気にせず洗濯機で普通に洗ってますねw 他のものと一緒w

袖をまくっていることが多いので、そういう部分は薄くペラペラになってますw

 

寒冷地住みなので、前に買ったダウンも実家のクローゼットに結構な数眠っていますが、とりあえずボロくなるまで使い込んでから捨てるということで、徐々に在庫を消費していきたいと思います。

ただ、なかなか捨てようと思うほどはボロくならない。外出に着て行くにはちょっとやばい感じにはなってますが。

 

いやーしかし、こういうくだらない日記を書くのはしょうがないです。

わたしのばやいはセミリタイアというより、既にリタイアした老後の隠居生活。

一人なので人と会話をしないし、動画を見るにしても本を読むにしてもほぼ受け身の状態で過ごしているから、何か創作しないといけないのよね。

 

ブログ書きは無駄な時間だと思っても、一日のうちで少しは自分で考えたことを何らかの形として出す作業をした方が良さそうです。

じゃあ普通の日記でいいだろうと思うでしょうが、多分、公開するって意識があるので違うんですよね。大事なので2回言いますが、公開するところに意味があるんだと思うよ。

 

リタイア後の生き方ですが、ブログじゃなくても絵を描くとか何か創造的な日々を送ると精神的に良いと思うし、あとは強制的に外に出て、人がいる場所に行って、何となく自分は人類の一部だと実感すると良いかもw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パワプロパワプロ 前にパワプロが100円で買えたタイミングがあり、その時は全然打てなくて放置していましたが、昨日久々にやってみました。 (「実況パワフルプロ野球」とい […]
  • やっと「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)を借りられたので読んでるやっと「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)を借りられたので読んでる 人類の発展をおさらいし考察するような本で、似たような系統ではジャレド・ダイアモンド氏の「銃・病原菌・鉄」を読みました。 化石資料をDNA解析することで様 […]
  • 麻婆豆腐めっちゃ楽麻婆豆腐めっちゃ楽 今さらですが、麻婆豆腐めっちゃ楽ですね。 出来合いの麻婆豆腐の素を買って、安い豆腐をぶち込めばおk。とろみを付けるための片栗粉も入ってる。 豆腐も […]
  • 夏は終了夏は終了 今後の予想気温を見ると、やっと完全に夏は終わりましたね。朝も20℃を割ってきました。(私の地元は) なんか昔の古い服があって着ないので捨てたいなあ。 […]
  • dTVチャンネルからひかりTVエントリープランへdTVチャンネルからひかりTVエントリープランへ 以前、純粋にバラエティとして面白い日向坂の番組の配信が始まったので、それを正規に視聴する為にdTVチャンネルに加入したという話は書きました。 最近そ […]
  • 短パンにまともなポケットを短パンにまともなポケットを 先日、女性の服にもポケットを付けろという至極真っ当なツイートを見たのですが、そういえば男物だとしても短パンのポケットはイマイチだなと。 可能なら短パ […]
  • 読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」読書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」 オードリー若林正恭の一人キューバ旅行記です。 うーん、なんか最初から刺さりますね。   ニューヨークの広告。 「やりがいのある仕 […]

SNSでもご購読できます。