さくらサーバーのSSL証明を使ってhttps化してみました


「Let’s Encrypt」という、レンタルサーバーが無料で証明書を発行してくれるやつを使ってみました。

作業自体はさくらサーバーで管理しているドメインに上記のSSL証明を設定し、Wordpressにさくら独自のプラグインを入れ、設定するだけ。よってさくらサーバーだけの常時SSL化なのです。

 

特にお金を払って証明書を取ったわけではないので、正式にやろうと思えばなんか他にめんどっちい手順があります。

そこまでしてhttps化する程ではなかったのですが、さくらサーバーのサイトを読んだら簡単そうだったので、うっかりやってみた次第です。

 

その結果、

https://binbo-retire.com/(貧乏セミリタイア生活。働かない日々。)
は「保護された通信」となり上手くいったようですが、

サブドメインで運用している以下のサイト
https://project-juno.com/fukuoka/(福岡移住日記)
https://project-juno.com/sapporo/(札幌移住日記)
https://project-juno.com/ukkari/(うっかりやっちゃうブログ)

は(福岡のトップページのように)一部「保護…」な表示になるページもあるものの、 「この接続は安全でない」となってしまいます。

なので、このブログは保護されないままよ~。

特にカードナンバーとかを入力するわけじゃないから、見てる分には関係ないですけど。

 

やっぱりケチって一つのドメインであれこれやろうとしたのがいけなかったか。

とりあえず表示されないとか、そういうわけではないので、まあいいです。今後の検討課題としたいと思います。

 

追記:

古い広告の「http://」というのを新しい広告コードにしたら、「うっかり」は一応よくなった感じが。古いコードに注意ですね。

<script src="http://adm.shinobi...
<script src="//adm.shinob...

前の「貧乏セミリタイア生活。」ブログは、あれこれやっていたら表示が変になってしまったので、Wprdpressのテーマごと変更してしまいましたw 昔のデザインが気に入ってくれていたら申し訳ない m(_ _)m

-<「ブログ」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 冷蔵庫を検討冷蔵庫を検討 またアパートで暮らすにあたり、とりあえず冷蔵庫と電子レンジが欲しいっす。洗濯機も追々買いますが。   市内の電気屋をまわってみましたが、 […]
  • アライアンス時の転送で遅れるのでアライアンス時の転送で遅れるので FF14のアライアンスで最後に脱出する時や何処かへの転送に手間がかかってしまいます。脱出は最後なのでいいのですが、転送があるといつも微妙に遅れがち。 […]
  • してはいけない、ダサく見えるコーデしてはいけない、ダサく見えるコーデ 服屋のこれ(タイトル)が嫌なんですよね。 そもそもそんなものにダサいとか無い。そんなことを言う方がよっぽどダサいと思う。コンプレックスを刺激して的な […]
  • 動画サブスク幾らまでなら動画サブスク幾らまでなら 動画配信サービスの値上がりがあるけど、自分の場合、幾らまでだったら加入を続けるかなあと思って。 正直言って、今TVerとかGYAOでもドラマやアニメ […]
  • ブログ村に新着記事が表示されない問題ブログ村に新着記事が表示されない問題 そういえばリニューアル後、いまだにブログ村に新着記事が表示されていませんでした。 Wordpressのテーマによってそうなるのかなあと思っていたのですが […]
  • 蜘蛛のやつ面白い蜘蛛のやつ面白い 今期はアニメで「蜘蛛ですが、なにか?」を見てまして、24話まで終了。 最後、勇者の方はどうなったとかあるのですが、全体的には面白かった。 最初ちょ […]
  • 来年の目標来年の目標 大体ブログというのはどうでもいい内容ですが、今回も他人にとっては特にどうでもいい内容だよ。   ○猫カフェに行く 中年男には行きにくい場所 […]

SNSでもご購読できます。