(続き)一人で部屋探しとか引っ越しとか全部計画して実行するのツラい


前回からの続きです。

今回の引っ越しは長距離で、日程的な懸念は台風が来て飛行機が数日飛べなければ新居への搬入時に私が立ち会えなくなってしまうこと。

三日連続で欠航しなければ破綻しないウルトラスーパーな計画ではありますが。

もし欠航しても、前日に陸路で函館まで行き新幹線という方法で引っ越し先までたどり着けば間に合わなくもないんだろうな。(鉄道も止まるレベルならダメですけども)

加えて、搬入当日に約束した時間は夕方にしてあり、当日の移動もある程度は可能というコンプリートな引っ越し計画なのですw

 

ただ計画は予定通りに遂行されるとは限りません。ここは日本なので約束の時間は大概守られるし、毎回こんな感じでおkですが、予定はあくまで予定なのです。

運行が台風などに左右される季節でもあります。いつまでに、どのような状態なっていなければ破綻となるか、タイムスケジュールからクリティカルパスを逆算しておく。

今回の引っ越しの場合なら飛行機は諦めて陸路とする時点、完全に移動不可になったので引っ越し屋に連絡、もしくは誰かに立ち会いを頼む時点等の決定を一人で下さねばなりません。

 

今のところは親がいるので、万が一の場合でも新アパートの鍵を預けて部屋にいてもらえばいいだけですし、場所はそう離れてないので最悪は実家に搬入してもらってもいいです。親が倒れてるって可能性もありますけどね(そっちの方が大変です)

そんな感じで自分ではトラブル対策を考えているつもりでも、どこかに穴があるかもしれません。一人で計画したなら尚更思いが至らないこともある。

 

今回、荷物の梱包を全て自分でやるタイプの引っ越しです。それも早めに詰め込んでいいもの、ギリギリまで使いたいもの、ハンドキャリーするものとあります。一人での作業なので計画的にやらないと最後にかなり忙しいことに。

冷蔵庫の中身も搬出の前日までに消費したい。燃えないゴミは出せる日が少なく、最近は引っ越し業者に無料でゴミを捨ててもらえないので、前もって準備し捨てておかないと荷物として持っていくことになります。

退去する部屋もあまり汚くしておくわけにもいきません。掃除も計画的に進める必要がある。

 

まとめると
・日程を決めて物件の管理会社に連絡(退去立会、精算、鍵返却)
・引っ越し業者への依頼(日程ですよね)
・自身が移動する手段の確保(飛行機の予約など)
・荷物の梱包(食器や水回り品などすぐ使うものは分かるように)(*通帳、印鑑、貴重品や薬、賃貸契約書、新居の鍵などはハンドキャリー)

他にも、
・読んで不要になった本をブックオフへ
・運ばずに粗大ゴミにする物があれば手続きに則って処分
・電気、ガス、水道の停止
・電気、ガス、水道の新居での開始手続き
・郵便の転送手続き
・役所への転出&転入届け(新居地で14日以内に)
・国保の人は役所で喪失&加入手続き
・マイナンバーカードがあれば住所変更
・転出入届けを出せば「役所でやることリスト」みたいな用紙を渡されるので必要な手続きを行う(車関係、就学児童、介護、印鑑登録、受給している手当等)
・運転麺巨匠免許証の住所変更
・クレジットカードの住所変更
・よく利用するWebサービスの住所変更
・ネットの引っ越し(私はWiMAXだからプロバイダの住所を変更するくらいでおk)
・NHK、新聞
・冷蔵庫は前の日に電源を抜く
・洗濯機を水抜きして取り外す
・退去当日は現金の用意(ガスやアパートの精算、引っ越し屋への支払い等に現金が必要な場合)
・新居での家具配置を考えておく(サイズ的に洗濯機が置けるかは前もって確認)
・全部梱包して引っ越し当日に着る服や下着がなかった…なんてことがないように。遠距離で防寒具が必要な場合も。
・然るべき人や組織に挨拶
・関係者に転居先を通知
・飲み屋などに「つけ」があればちゃんと支払っておこう
など。

ぐぐれば引っ越しでやることリストは出てきます。追々でいいものもあるので自分用に整理しておけばいいです。必須なのは役所の転出・転入と国保(会社勤めならそっちで)と電気ガス水道関係でしょうか。郵便転送もした方が便利です。

 

手続きはネットで出来ることが多くなったので、多少簡単にはなりましたけど。

近所への引っ越しではないため、基本的に搬出したらすぐ移動。飛行機の予約をしておく必要があります。

機内では臭いで迷惑をかけないため、フリスクも買っておきましょうw 口がくさい人が隣に来ると辛い。

食べ物は買い食いばかりではお金がかかるため、なるべく食器類の片付けや冷蔵庫を空にするのは後回しにしたいんですよね。搬入したらしたで生活に必要なものをすぐ取り出し、自炊出来るようにする。

自分の都合だけで出来ないものに、ガスの停止(精算)、荷物の搬出、退去立ち会い、新居での搬入、ガスの開栓立ち会いがあり、これは時間通りに部屋にいなければならない。(クレカ払いにしておけばガスの退去立ち会いは大体不要)

 

意外に重要なのがトイレットペーパーかもw 新居でトイレットペーパーをすぐ出さないと、急にお腹がヤバくなった時にコンビニに走る必要があります。新居近くのコンビニの場所が分からなくてあたふた。

ウォシュレットが付いているなら乾燥するまでじっくり待てばいいので問題なし。トイレットペーパーの件は忘れて下さい…w

 

こう見ていくと「やることが多くて、ホセメンドーサ」って感じですね。もう金輪際引っ越しはやめましょうか…。

 

すんません、全体的にちょっとふざけて書いてますが、

実は今の部屋、仲介手数料を値切ってゼロにしたためか、2年以内の退去は家賃一ヶ月払いという条件を付けられてました。

堂々と書いてあったので最近契約書を読んだときに気づかずw 忘れていたというか記憶がないけど、2年は今の部屋にいるつもりだったのかな。

 

最近そういううっかり失念をよくするし、一人であれこれ考えるのが辛くなってきたのはマジです。

三人寄れば文殊の知恵。こうした方がいいんじゃね?とか、いやーん、こういう場合はどうするの~とか言って欲しい。

どうでもいいことは誰かに決めて欲しいというのはある程度分かります。まあ引っ越しなら家族がいる方が大変ですけどね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • シャキった頃には忘れてるシャキった頃には忘れてる FF14の話ですが、コンテンツファインダーといって他人とマッチングしてID(ダンジョン等)に行くという遊び方があります。 今までのタンク役だと、その […]
  • 寒さについて寒さについて 昨日久しぶりに雪が降っちゃって、それが溶けて屋根からどかんどかん落ちていて危ないです。今年の冬はだいぶ寒さに強くなったと感じているのですが、それは自分の服 […]
  • 三連休でやる気無し三連休でやる気無し 世間は三連休で外に出たくないし、なんかくだらないルーレットを出してしまったらそっちのやる気もなくて、今日はずっとアマプラでキングダムとグータンヌーボヌーボ […]
  • セリフが小さいのよセリフが小さいのよ 途中まで読んでいるので本来は本で借りればいいのだけど、アニメ版の方で銀河英雄伝説を見ようと思ったのです。 だけど、セリフに音量を合わせると背景の音楽 […]
  • 野菜ジュースの美味いこと(笑)野菜ジュースの美味いこと(笑) 普段、麦茶、緑茶とお茶を取っかえ引っかえ飲んでいますが(あ、コーヒーも昼に一、二杯飲んでいますよ)、たまに飲むと野菜ジュースの美味いことったらないです。 […]
  • ネットオフに本を送ったネットオフに本を送った ようやくですが、実家にある本を(DVDも少し)段ボールに詰めてネットオフに送りました。 集荷の場合は伝票の用意は不要で、取りに来た佐川が用意してくれ […]
  • 画像がぼやけている画像がぼやけている メモです。AI画像ですが、どうもぼやけた感じなので調べました。そして前に載せた画像を修正してみました。   その1 ちなみに別 […]

SNSでもご購読できます。