うんこ漢字ドリル


*今回は下ネタ+エロなので嫌いな人はそっとブラウザの「戻る」ボタンを押してください。

うんこ漢字ドリル」が話題らしいです。
本屋でも平積みですね。

例文が面白く子供が楽しみながら覚えられるという思想で作られたもの。

例えば知識の「識」だったら、
「彼はうんこについて博識だ」とか、そういう感じ。

 

ここで突然エロで、しかも漢字ではなく申し訳ないのですが、自分はエロに変換して覚えました。

でもみんなそうやって独自のあれで覚えてるんでしょ。

701年 ナースのおっぱい「大宝律令」

語呂合わせが何にもかかってないじゃないかとお思いでしょうが、おっぱいが大砲だと連想できれば、イコール大宝律令となるわけですw 何でもいいんです。自分が覚えられれば。

他にも、下品なので書いていいものか迷いますが、

645年 6スコ45シコ「大化の改新」
(こんなので申し訳ない。m(_ _)m)

大化の改新こそ何もかかってないですね。続く後半が大化の改新じゃなくてもいいもんね。
(強いていえばムスコがイカくさくなる→イカ→たいか→大化、ということです)

 

ぐぐったら大化の改新は646年になっていましたが、昔は645年と覚えたのです。

新しい資料が見つかったりすれば、教科書はどんどん変わるらしいですからね。虫殺す(645ろす)ってのが公式な覚え方でした。

 

1192年 いちいち国作ってんじゃねーよ鎌倉幕府
いい国作ろうが公式なので、作るなに替えただけです。反抗期だったのでしょうw 

これはエロじゃないですが、ばかばかしいくだらない変換をして、自分が楽しいように覚えればいいということ。ただ人にはあまり発表しない方がいいですw

 

今はネットがあるからすぐ調べられるし、細かいことを記憶する意味は無くなりました。歴史なら大きな流れを知っておくことは必要かと思いますが。

頭は他の使い方をする時代になったということらしい。記憶偏重教育時代の古い人間はどうすりゃあいいのか途方に暮れます。

m(_ _)m 申し訳ないエロネタでした。ゴメーンね。ゴメス。アントニオ・ゴメスw

 

そういう語呂合わせあるかなとネットをみていたら、そういう本がありました!マジか。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「歴史とはなにか」(岡田英弘)「歴史とはなにか」(岡田英弘) 私の低い歴史レベルでも、そうなの?という感じで、たまたま居合わせた知らない人から面白い話を延々と聞かせてもらったみたいな感覚です。特に(丁度動画で見ていた […]
  • 爪切りの話爪切りの話 こんばんは。今週はブラックフライデーなのに吐く息は白くなりそうです(by […]
  • 「夢を諦めたすべての人々へ」「夢を諦めたすべての人々へ」 ドラマをみてたら、「夢を諦めたすべての人々へ」っていうタイトルでブログをやりたくなった。 切ないっちゃあ切ないけど、タイトル良くないですか? そう […]
  • シャキった頃には忘れてるシャキった頃には忘れてる FF14の話ですが、コンテンツファインダーといって他人とマッチングしてID(ダンジョン等)に行くという遊び方があります。 今までのタンク役だと、その […]
  • ブログの見た目ブログの見た目 私のブログはトップ部分にかつて石垣島で写した猫の画像を使っていますが、プレーンなデザインのものも多いですよね。 ブログデザインを派手にしないのは、仕 […]
  • 降った降った降った降った 雪は結構降りましたよ。五年ぶりくらいに降った感じ。25cmくらいか。 最近はほぼ薄っすらとしか降らなかったので、雪かきも車の雪落としも用意してなくて […]
  • 味噌、ポン酢しょうゆ味噌、ポン酢しょうゆ 色々と何でも一緒に鍋に入れて茹でて食べていますが、味噌とポン酢しょうゆを繰り返して永遠に飽きずにいける気がします。 作る際に特別にすることも無いし、 […]

SNSでもご購読できます。