15℃か16℃で迷っている


今日は札幌に来てから一番寒かったかもしれません。(真冬日になりそうとのこと)

外は昼も氷点下5℃くらいで風もそこそこあり、お昼頃に駅まで行き、更に向こうの駅までひと駅歩いたのですが、ほぼ汗もかきませんでした(笑)

工事現場の交通誘導の人のようにじっとしているとかなり辛そうです。

 

歩く場合ですが、すごく厚い上着を着るというよりは、ニット帽や耳当てのある帽子を被ったり、ネックウォーマーやマフラーなど、なるべく肌を出さない格好をするのが良さそうです。

フードのある上着なら、そのフードを被るだけで頭部と耳はかなり暖かいですね。フードを被っている人もちらほらいるので、特に不審な感じには見えないです。(多分)

若い人は「寒くないのか?」ってくらいの服装の人も多いですが、吹雪いてなければ駅まで歩くくらいはそれでいけるのでしょう。若いし。

 

タイトルは灯油ストーブの設定温度ですが、15℃にすると薄い服とダウンジャケットを来て丁度いい感じ。

ダウンだと(室内用で汚れていいと思っているのについ濡らさないようにという意識が働いてしまって)水仕事関係が色々とやりにくいので、16℃にしたら厚い毛のカーディガンを着るくらいでも大丈夫で諸々と動きやすい感じになり、16℃でいこうかなという気になってます。

ただ16℃じゃあじっとしていると寒いので、こたつ併用です。私のこたつはすぐ暑くなるのでしょっちゅうON/OFFしてますが。

 

そういえば実家だとフリースを着てるんですよね。古い戸建ては断熱が悪くストーブのON/OFFで室内の温度差が激しいです。実家だと灯油のファンヒーターを20℃くらいに設定してますが、札幌のこの部屋の16℃設定は、今のところ薄ら寒いすきま風が入って来る感じがなく、外気温の割には意外と快適です。

二重窓をひとつ開けるとかなり空気が冷えているので、私が地元で経験したペアガラスより効果がある感じがしますね。地元のぼろアパートでも窓を二重にすればだいぶマシなのでは?

もちろん外に出ると寒いので、本格的にこれ以上寒い日が続くようになったら、買い出しの回数を少なく、散歩も少なくなりそうですが。

運動不足はどうしようかね~。地下を歩くかイオンやアリオに行って歩くか、区の健康センターにでも行こうかしら。

 

こちらのブログの更新が滞り気味ですが、移住日記の方でホワイトイルミネーションとか、あれこれ記事をアップしているので、お暇ならご覧下さい。

イルミネーションの雰囲気↓

0%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f

0%e9%9b%b0%e5%9b%b2%e6%b0%97

大通公園はビル灯りも含めてという感じがします。

 

0%e9%81%93%e5%ba%81

旧道庁↑

 

0%e8%b5%a4%e3%82%8c%e3%82%93%e3%81%8c

赤れんがテラス↑

 

0%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%82%bf

私のブログによく出てくるエスタ↑

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました FF14ですが、ついにパーティでやらなければならないダンジョンを無事に攻略しました! 4人パーティでの攻略が決まっていて、システムでマッ […]
  • ついに『銀河英雄伝説』(黎明篇)を読み始めましたついに『銀河英雄伝説』(黎明篇)を読み始めました かねてより読みたいリストに入れてあった小説です。 時代は西暦2801年。銀河連邦が成立し、宇宙暦1年と改元されました。 そして同じような時代が続くと停 […]
  • 窓にプチプチ貼りましたw窓にプチプチ貼りましたw https化して旧ブログのテーマ(Wordpressの外観デザイン)を変えたらコメントが表示されなくなってしまったとか、久しぶりにあれこれ触っていたら楽し […]
  • ブログ村の登録を少し変更ブログ村の登録を少し変更 ブログ村での参加カテゴリーを一部変更しました。他のカテゴリーはあわよくばという気持ちがありますが、今回は読まれたいとかじゃなくて、自分が純粋にDTM関係の […]
  • 「銀河英雄伝説」(風雲篇)あらすじと感想「銀河英雄伝説」(風雲篇)あらすじと感想 今回は風雲篇です。前回まで「1:黎明篇」、「2:野望篇」、「3:雌伏篇」、「4:策謀篇」と来ました。内容を忘れてしまうのであらすじを書き留めます。申し訳な […]
  • 琉球音階で琉球音階で 一度特徴ある音階を試してみようと、琉球音階で短いものを作ってみました。色々と遊べますね。   琉球音階というのはドミファソシで構成され、 […]
  • 動画サブスク幾らまでなら動画サブスク幾らまでなら 動画配信サービスの値上がりがあるけど、自分の場合、幾らまでだったら加入を続けるかなあと思って。 正直言って、今TVerとかGYAOでもドラマやアニメ […]

SNSでもご購読できます。