15℃か16℃で迷っている


今日は札幌に来てから一番寒かったかもしれません。(真冬日になりそうとのこと)

外は昼も氷点下5℃くらいで風もそこそこあり、お昼頃に駅まで行き、更に向こうの駅までひと駅歩いたのですが、ほぼ汗もかきませんでした(笑)

工事現場の交通誘導の人のようにじっとしているとかなり辛そうです。

 

歩く場合ですが、すごく厚い上着を着るというよりは、ニット帽や耳当てのある帽子を被ったり、ネックウォーマーやマフラーなど、なるべく肌を出さない格好をするのが良さそうです。

フードのある上着なら、そのフードを被るだけで頭部と耳はかなり暖かいですね。フードを被っている人もちらほらいるので、特に不審な感じには見えないです。(多分)

若い人は「寒くないのか?」ってくらいの服装の人も多いですが、吹雪いてなければ駅まで歩くくらいはそれでいけるのでしょう。若いし。

 

タイトルは灯油ストーブの設定温度ですが、15℃にすると薄い服とダウンジャケットを来て丁度いい感じ。

ダウンだと(室内用で汚れていいと思っているのについ濡らさないようにという意識が働いてしまって)水仕事関係が色々とやりにくいので、16℃にしたら厚い毛のカーディガンを着るくらいでも大丈夫で諸々と動きやすい感じになり、16℃でいこうかなという気になってます。

ただ16℃じゃあじっとしていると寒いので、こたつ併用です。私のこたつはすぐ暑くなるのでしょっちゅうON/OFFしてますが。

 

そういえば実家だとフリースを着てるんですよね。古い戸建ては断熱が悪くストーブのON/OFFで室内の温度差が激しいです。実家だと灯油のファンヒーターを20℃くらいに設定してますが、札幌のこの部屋の16℃設定は、今のところ薄ら寒いすきま風が入って来る感じがなく、外気温の割には意外と快適です。

二重窓をひとつ開けるとかなり空気が冷えているので、私が地元で経験したペアガラスより効果がある感じがしますね。地元のぼろアパートでも窓を二重にすればだいぶマシなのでは?

もちろん外に出ると寒いので、本格的にこれ以上寒い日が続くようになったら、買い出しの回数を少なく、散歩も少なくなりそうですが。

運動不足はどうしようかね~。地下を歩くかイオンやアリオに行って歩くか、区の健康センターにでも行こうかしら。

 

こちらのブログの更新が滞り気味ですが、移住日記の方でホワイトイルミネーションとか、あれこれ記事をアップしているので、お暇ならご覧下さい。

イルミネーションの雰囲気↓

0%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f

0%e9%9b%b0%e5%9b%b2%e6%b0%97

大通公園はビル灯りも含めてという感じがします。

 

0%e9%81%93%e5%ba%81

旧道庁↑

 

0%e8%b5%a4%e3%82%8c%e3%82%93%e3%81%8c

赤れんがテラス↑

 

0%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%82%bf

私のブログによく出てくるエスタ↑

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

広告とか


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • DC増設で勘違いしてた&最近見てるアニメDC増設で勘違いしてた&最近見てるアニメ FF14ですが、ログイン待ちについて勘違いをしてました。特に待ちは解消はされませんね。 データセンター(DC)が増設されましたが、新設のDCに現DC […]
  • 台風関連ツイートで学んだこと台風関連ツイートで学んだこと Twitterでちょっと見ただけだしケースバイケースかもしれませんが。 災害時の避難所って山小屋(入れないと生命にかかわるのでぎゅうぎゅうになっても受け […]
  • ドラクエ11のコントローラ設定ドラクエ11のコントローラ設定 先日Steamで購入したドラクエ11を始めました。 10もそうだけど、絵がすごいしもうゲームというか映画みたいなものですね。ムービーとムービーの間で […]
  • 『諦める力』(為末大)を読んだっす『諦める力』(為末大)を読んだっす 何か目標とする所があるのなら、自分には向いていない場所で努力するよりは別の方法を模索した方が良いのではないか。 例えばスポーツの競技でメダルを得る事 […]
  • 千葉にいる千葉にいる 幕張に用があるので千葉辺りにいますが、成田空港って分かりにくい。 田舎者だからということはあり、電車に毎回悩みます。   JRと京成が […]
  • 呆けるのか呆けるのか 私の年齢になると(いくつやねん)、「これを思い出せないなんて信じられない!」というような事を思い出せない事がしばしばあるものです。   […]
  • 『私の男』(桜庭一樹)を読んで。あらすじと感想『私の男』(桜庭一樹)を読んで。あらすじと感想 (*2014年1月13日 […]

SNSでもご購読できます。