もうついて行けねえので


ちょっと前の話ですが、DTMでScaler 2というプラグインが3になり、便利で良さげな新機能を使いたいとバージョンアップしました。

これはほぼ最初に購入したプラグインで、コード進行の作成が出来たり、バッキングに使えるフレーズが多く入っていたりと初心者の助けになるもので、ずっと使っています。

 

でも画面が大幅に刷新され、前の2で使っていた機能が見つけられない。ネットを見たり探せばやり方が見つかることはありますが、まあ慣れた前の2も併用して使えばいいのかなと思う。

もちろん3でかなり進化して良くなっているのです。これは単に私がいけないのですが、新しい3の方で使いたいと思った機能がぱっと見で分からないと、使い方を探してまでやる気が出てこなくなっている。そしてどうしてもという時になってやっと使い方を調べるという感じ。

 

この最新版に更新して使いこなせなくなるというのは、これはもう自分は世の中について行けないという事で、昔なら喜んで新しいものに飛びついてというのがありましたが、もう新しくするとまた色々と面倒が起きるのだろうなというのが先に来ます。

(最新が全て良いというわけでもないとは思いますが、それは別として)

これが老いるということでしょうね。うちの親は何度説明してもビデオデッキが使えなくて使える家電はテレビまでなんだけど、ある時点で色々と更新が止まり、その時点で存在するものでやっていくのかも。

私もDTM関連はそろそろ更新を止めます。でもDTMに関してはですが、新しくせず既に持っているものに習熟した方が寧ろ良い結果が出るような気がします。

 

仕事でやっていたプログラミングも、今はAIがある程度は使えるだろうし、もう十何年もやってないので世界が全く変わっているのでしょうね。

そもそも娯楽のはずのゲームの操作が複雑になって難しいです。ボタンがたくさんあってしばらくやらないと操作を忘れます。思い出すワンクッションが必要でそれに時間を使ってしまい、ゲーム自体はなかなか進まないのは高齢ゲーマーあるあるのはず。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 近視で老眼問題近視で老眼問題 高齢になると黒いモヤモヤや虫が飛んでいる様に見える事がありますが、右目のそれが一瞬ちょっと強くなったので念の為眼科に行ってきました。 特に問題は無く […]
  • 部屋の更新はどうするかな部屋の更新はどうするかな しかし松本はワンルームの家賃が高いなあ。札幌で住んでいた部屋より一万円くらい高いけど、それでも札幌の部屋の方が良かった気がする。 具体的には壁がふす […]
  • ハンドソープ、エアコン、外気温ハンドソープ、エアコン、外気温 ここ数日、地元の松本市内でも熊が出てるらしい...目撃情報によると市の外れとかでなくて人が主にいるエリアですね。北の住宅街辺りな感じ。   […]
  • ゲームやり過ぎゲームやり過ぎ 一日の半分くらいはログインしてやっている気がする。もう少し時間を減らさないと廃人になりそう。 ほぼFF14です。ダンジョンをソロで攻略するためにレベ […]
  • 初ルーレット初ルーレット いや~、初めてメイン以外のジョブで人様とIDに入りましたわ。私のジョブは詩人でDPS職(攻撃役)で入りました。FF14の話です。 感想としては、いつ […]
  • 年を取るとメガネが拭きにくい年を取るとメガネが拭きにくい 手の脂がなくなってメガネを拭くクロスが滑ってしまう。舐めるのはアレなので、指にはぁーっと息をかけてからやると少しマシ。 メガネは最初に水道で水をじゃ […]
  • んーやる気が出ないんーやる気が出ない この前も書いたような気がしますが、やる気がない。 片づけたいものがあるのだが放置だし、涼しくはなって来たけど何だかやる気がでなくていけません。 & […]

SNSでもご購読できます。