RPGをやるぞ


RPGをやるぞと思っていてなかなか始めないのですが、それも何だかんだいってスプラが面白くてついやってしまうのはある。

スプラは周期的にやったりやらなかったりを繰り返してるし離れる期間も多いけど、そもそもやらない時期というのはゲーム自体に手が伸びてないこともあるね。

まあちょっとやってみて、今日は敵が強過ぎるなと思えばすぐやめますw 敵というより自分の調子かもしれないけど。

 

でもついにSteamでRPGを始めましたよ。いわゆるJRPGというのか最近はストーリーモードがあったりして、敵が少なく(弱く?)ストーリーに集中しやすいのでそのモードでやる。

(ゲームはハードモード派の人には申し訳ないですが)

元々が私はRPGはストーリーを楽しむ事が多いので、本やマンガを読む時間が置き換わる感じ。勿論戦闘自体も楽しいものが一番いいけどね。

積みRPGといっても中断しているものもあるし、昔のFFのリマスター版も幾つかあるので追々やりますわ。

 

あと話は変わりますが、同じゲームが色んな機種で発売されている場合、どのゲーム機で買うか悩みますね。(価格差が大きければ選ぶ理由になるけど)

Steam版だとPCなのでSwitchやPlayStationの様に世代が変わって互換性が無くなるとかになりにくい。(PS3とか古い機種をずっと保持するなら良いかもですが)

あとPCはMODとか有志による拡張があったりしますね。

 

ただですね、PC版は環境が人によって異なるからコンシューマー機の様に安定して動作しない場合があります。

最初に起動するまで苦労したり途中でクラッシュするとか本末転倒なので、最近はSwitch版やPS5版を買う方が良いような気もしてます。

今の私のPCは高スペックじゃないけどそんなに低スペックでもないので、前の低スペックPC時代より常時安定してまともにゲームが動いて、その種の悩みがほぼ無くなったので有り難いけど。

 

それにしても4月なのに暑すぎるな。これじゃあ昔の真夏くらいだよ。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • エレキとキーボードを入れ替え?エレキとキーボードを入れ替え? アパートでも風呂システムでギターがやれるなら、電子キーボードの方を実家に持っていってやればいいんじゃないの?と考え始めました。 キーボードはセッティ […]
  • 段ボールの片付けと住居段ボールの片付けと住居 今日は長期間放置してあった段ボールを片付けられました! 大分場所を取っていたのですっきりしましたw いや~簡単なことなので早くやればよかった。 […]
  • そもそもハードルが低かったかもそもそもハードルが低かったかも 私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。 若い頃に人生に対するハードル、というか自 […]
  • 「銀河英雄伝説」(怒涛篇)「銀河英雄伝説」(怒涛篇) 久しぶりに続きを読みました。前回までが「1:黎明篇」、「2:野望篇」、「3:雌伏篇」、「4:策謀篇」、「5:風雲篇」、「6:飛翔篇」でした。 もう以 […]
  • VRは実家じゃ使えないよねVRは実家じゃ使えないよね 実家に戻ると(一人暮らしじゃなくなると、もあります)ですが、アパートと違って出来ること出来ないことが変化するよなあ。   ・出来なくなる […]
  • 灯油を使い切り灯油を使い切り また自分で髪の毛を切りましたわ。かなりすっきり。 ただ危険なので勧めないし、かなり注意しながらカットする必要があると思う。千円とかの為にケガをしたら […]
  • 森博嗣「作家の収支」を読んだよ森博嗣「作家の収支」を読んだよ 森博嗣(もりひろし)氏は「すべてがFになる」という作品で有名な作家です。元々が国立大学の工学部助教授。 こういうのはセンスで、「すべてがFになる」とはタ […]

SNSでもご購読できます。