結局は有線なのか?


今年は後半でイヤホン、ヘッドホンを幾つか買い、もちろんワイヤレスも使ってます。

 

だけど、充電が減ってくると途切れがちになったりして、しょっちゅう充電するのが面倒に… 毎日の習慣にすればいいとは思いますが。

特に残念なことにお気に入りの耳掛け型のやつが充電が上手くいかないのか、Windows上で見るといつも50%の状態になってしまった。それで少し途切れがち。

つけ心地が良くて使い勝手もいいんだけどレビュー通りに長持ちはしないのかも。(たまに音声が途切れる程度で、概ね普通に使えるけどね)

 

あと持ってる中で着け心地が一番いいのがオーディオテクニカのATH-HL7BTで(開放型だし)、音にも慣れたのかいい感じに聞こえます。

これは有線でも無線でも使える便利な機種で、充電が減ってくると充電をせずに有線にしがち。(充電しながらだと有線でも使えない)

それに加えてDTM時は音を出すのにオーディオインターフェイスを介してるし遅延もダメなので、有線のヘッドホンを使うことになります。

なので、ATH-HL7BTをそのまま有線状態で使いがちになってしまった。DTM時はヤマハのMT8とか他のヘッドホンも使いますけどね。

 

PCがある場所から動くつもりなら他の無線のものを使うのですが、(部屋も狭いし)ほとんどPCの前にいて実際はその必要があまり無くて。普段の使い方で音質や遅延が気になってとかではありませんが。

ということで俺は未だに鎖に繋がれています…

 

それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいますことを心よりお祈り申し上げますですわ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 作曲もAI「SongR」作曲もAI「SongR」 まだベータ版のSongRというサービス(https://www.songr.ai/)なんですけど、AIで曲を作ってくれるサービスも出来てました。 & […]
  • 「ブラタモリ5 札幌・小樽」やっと借りられた「ブラタモリ5 札幌・小樽」やっと借りられた 書籍版の「ブラタモリ(5)」です。街の成り立ちがわかって面白い。   札幌市は札幌駅とその南側が扇状地。水が湧き出すなど、そこは地元 […]
  • ChromebookってどうなのかChromebookってどうなのか 私、最初の寝つきは良いのですが、夜中におしっこで起きた時はなかなか眠れません。なのでついスマホで何かを見てしまいますが、そういう人は多いかも。 &n […]
  • 性淘汰、動物のパートナー選び性淘汰、動物のパートナー選び (進化の関係でTVで見たことをメモ。先日進化の本を読んだこともあり興味があった) オス孔雀のゴージャスな羽のような、生存には適さない方向の進化がなぜ起き […]
  • amazonアフィリエイトで初のギフト券が届きましたわamazonアフィリエイトで初のギフト券が届きましたわ アマゾンのアソシエイトプログラムというアフィリエイトですが、現金だと5,000円まで振り込まれないので先月あたりにギフト券に変えました。どうせamazon […]
  • 電気毛布を使う電気毛布を使う 過去に使って暑すぎたことから今まで避けていましたが、ついに電気毛布に手を出してしまいました。 敷き毛布の方です。 こたつをやめて椅子生活にしたかっ […]
  • 「Future Pop」Blu-ray来ました「Future Pop」Blu-ray来ました 横浜アリーナでの公演を収録したらしいですね。 このツアーの初日、長野ビッグハットでの公演に行きまして、スタートから怒濤の何曲もの休憩なしの連続で、体力大 […]

SNSでもご購読できます。