窓面積、なかなかAmazonもやめられないなあ


散歩をしていると何軒か建築中の家を見かけますが、最近の家ってほんとに窓面積が小さくしてありますね。

都会のような元々日当たりが悪い場所じゃないのに。昔のアパートなんて一面ほとんど窓だったりするもんね。

夏の冷房を考えると、今の暑さじゃどうせ遮光カーテンで日光を遮ったりするし、冬はペアガラスとかにしても窓から冷気が入る。それに働いていれば昼間いるのは休日だけですしね。

 

やっと冷暖房の効率を考えるようになったんだわ。今までの家は冷房とか無い時代の考え方で作ってた感じですもんね。あと遮音、視線も気にならない、物が置きやすい、建築費用が安くなる、換気だって今は24時間換気のを付けるし。

日当たり以外のデメリットは無いじゃん。(ただ、これが大きいといえば大きいけど)

昔のボロアパートなんて変に窓だけでかいからカーテン代に響いてくるのがアホらしい。

 

話は変わりますが、会員の切り替え時期だったので、Amazonのプライム会員を年間一括払いから月払いにしてみました。

今はプライムビデオ含め配達以外の特典はほぼ使ってないので、年間で退会している期間が数ヶ月あれば年会費より安くなるはず。無理ならまた年間契約になってしまうけど。

もう無理かもしれんけど、なるべくなら日本の企業を使いたいのがあるんですよね。

 

地元は大体注文した次の日に届きますが、札幌にいた頃はAmazonを使うと2日や3日かかりました。(今は知らん)

ただ都会なので店があり色々売っていて見て回るのも楽しかったし、それで当時はあまり使わなかった気がする。(田舎は店があっても規模が小さくて種類が少ない)

田舎だと車を出さなきゃいけないし、本当に薬一箱とか申し訳ないようなものですぐAmazonを使ってしまう。置き配になって受け取りも楽だし。

流通のリソース的に申し訳ないので、すぐ使わないものはある程度数がまとまってから頼んではいるけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • あまり書かない方がいいのか広告についてですがあまり書かない方がいいのか広告についてですが 先日、Ads○nseの単価がAdMaxとあまり変わらないのじゃないかということを書いて投稿した。元々両者のクリック単価には歴然の差があり、個人のブログでは […]
  • 漫画『Let’s Go なまけもの』漫画『Let’s Go なまけもの』 麻雀マンガ。 賭け麻雀で稼ぎ、いわゆる早期リタイアして毎日のんびりしている元雀士「竹井(竹ちゃん)」が主人公。なのでタイトルが「なまけもの」。 […]
  • アパルトメントアパルトメント FF14にはハウジング機能があります。土地は空いてないみたいだしギルが大量に必要ですが、アパルトメントなら買ってもいいかな程度の価格なので買いました。 […]
  • 供託金が高すぎ供託金が高すぎ ちょっと前に話題になったテレビ番組。 林先生によると、日本のルールで戦うのが嫌なら ・日本を出て行く ・政治家になりルールを変える の二通りあ […]
  • ブログ村に新着記事が表示されない問題ブログ村に新着記事が表示されない問題 そういえばリニューアル後、いまだにブログ村に新着記事が表示されていませんでした。 Wordpressのテーマによってそうなるのかなあと思っていたのですが […]
  • どこかの都会に住まねばならずどこかの都会に住まねばならず 私の地元は場所を選びさえすれば車を持たなくても住めなくはない程度の田舎ですが、バイトなどしようと思うと働く場所の関係でやっぱり交通手段が足りないのです。 […]
  • とても早起きになっているとても早起きになっている 夏の間は早い時間から明るくなるので、以前から季節的に早起きなのは仕方がないとして、最近は寒くなってきたのに朝の6時くらいで既に布団から出たくてしょうがない […]

SNSでもご購読できます。