窓面積、なかなかAmazonもやめられないなあ


散歩をしていると何軒か建築中の家を見かけますが、最近の家ってほんとに窓面積が小さくしてありますね。

都会のような元々日当たりが悪い場所じゃないのに。昔のアパートなんて一面ほとんど窓だったりするもんね。

夏の冷房を考えると、今の暑さじゃどうせ遮光カーテンで日光を遮ったりするし、冬はペアガラスとかにしても窓から冷気が入る。それに働いていれば昼間いるのは休日だけですしね。

 

やっと冷暖房の効率を考えるようになったんだわ。今までの家は冷房とか無い時代の考え方で作ってた感じですもんね。あと遮音、視線も気にならない、物が置きやすい、建築費用が安くなる、換気だって今は24時間換気のを付けるし。

日当たり以外のデメリットは無いじゃん。(ただ、これが大きいといえば大きいけど)

昔のボロアパートなんて変に窓だけでかいからカーテン代に響いてくるのがアホらしい。

 

話は変わりますが、会員の切り替え時期だったので、Amazonのプライム会員を年間一括払いから月払いにしてみました。

今はプライムビデオ含め配達以外の特典はほぼ使ってないので、年間で退会している期間が数ヶ月あれば年会費より安くなるはず。無理ならまた年間契約になってしまうけど。

もう無理かもしれんけど、なるべくなら日本の企業を使いたいのがあるんですよね。

 

地元は大体注文した次の日に届きますが、札幌にいた頃はAmazonを使うと2日や3日かかりました。(今は知らん)

ただ都会なので店があり色々売っていて見て回るのも楽しかったし、それで当時はあまり使わなかった気がする。(田舎は店があっても規模が小さくて種類が少ない)

田舎だと車を出さなきゃいけないし、本当に薬一箱とか申し訳ないようなものですぐAmazonを使ってしまう。置き配になって受け取りも楽だし。

流通のリソース的に申し訳ないので、すぐ使わないものはある程度数がまとまってから頼んではいるけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 結婚したがらない男の見分け方結婚したがらない男の見分け方 「超ソロ社会『独身大国・日本』の衝撃」を読んでいますが、男女共にソロの割合は増えつつあるようです。 好んでソロならいいのですが、女性で結婚を望む場合、結 […]
  • 脱テレビ脱テレビ 目的は脱受信料なのですが、当面はテレビチューナーが無ければいいってことですよね。 今はTVerやGYAOという配信サイトがあるので、もし民放が見たけ […]
  • 最近は毎回違うアイスを買っている最近は毎回違うアイスを買っている 先日、久し振りにアイスを食べてから何度かアイスを購入してしまいましたw 前はヨーロピアンシュガーコーンをよく食べていたんですけどね。 今回は毎回違 […]
  • してはいけない、ダサく見えるコーデしてはいけない、ダサく見えるコーデ 服屋のこれ(タイトル)が嫌なんですよね。 そもそもそんなものにダサいとか無い。そんなことを言う方がよっぽどダサいと思う。コンプレックスを刺激して的な […]
  • 松本みそパン松本みそパン 味噌のパンだよ。全国的にちょこちょこと味噌パンがある地域があるんですよね。 味噌パンは、もう保育園とか小さい頃から食べてました。ていうか保育園か […]
  • 素質があったな素質があったな そういえば小学生の頃、担任に「帰れ」と言われて本当に家に帰ったことがあります。それ、やっちゃうタイプw 友人を走らせたようで追いかけてきましたが、マ […]
  • 予約図書の保留予約図書の保留 図書館で本を予約したとき、ずっと待っていてやっと順番が来たのに長期出張や長期帰省、海外逃亡w、入院などで借りられない時はどうすればいいのか。 いよいよ貸 […]

SNSでもご購読できます。