文字MVの練習をしてる


色々と動画編集ソフトのダビンチリゾルブの解説を見ていたら、文字MV(文字を動かしたりするMusicVideo)を作りたくなりますた。

 

先日の037は文字というより主にAI出力した絵を使いたかったけど、今度は絵は一枚で文字自体の見せ方を工夫してみようということですね。

曲はそんなにどんどん出来る訳じゃないので、新作の曲でやる前に一つ前の036で一度作り始めました。

 

買い替えてパソコンの性能は段違いに上がったけど、エフェクトを重ねるとやっぱりなかなかプレビューは重くなりますね。

あと元ソフト開発の人としては、ダビンチリゾルブにお金を払いたくなってきました。学生とかは無料版でいいと思うけど、我々のような年を食った人間はそういう所で貢献する必要がある気がする。

 

しかしボカロの名曲みたいなまとめを見ていると、皆のセンスが凄すぎて、もう作るのは嫌になるね。

風景とか自然の映像はそれ自体を見せる為だけど、それよりも多分MVは音楽が気持ちよく聴けるようにするのだから加工とか何でも有りだと思うので、別の編集技術なのかもしれません。

そういうのを私が作ってもしょうがないんですけど、受け身の時間潰しだけより創作系をやる時間(=多少でも頭を捻る時間)が少しでもあった方が精神的にいい感じはしますよ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。