動く壁紙「Wallpaper Engine」


ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。

ググったら幾つか見つけたのですが、その時はこれというのが無く、最近「Wallpaper Engine」という動く壁紙を知ったので、それがいいなあと。

というのも単に私が知らなかっただけですが、Steamで買えるソフトにあったんですよね。灯台下暗し。499円でした。

 

壁紙はモニター毎に設定でき、デフォルトで入っているものもありますが、簡単に探せて色々と出てきます。アニメもありますよ。

 

私は通常、壁紙用のフォルダにエッツな画像を入れてWindowsの機能でランダム壁紙として表示していますが(人に見られたら恥ずかしいしウィンドウを開いているので普段は見えないし)、「Wallpaper Engine」を使うとこんな感じでオタク心満載に出来ました。

画像は静止画だけど、もちろん実際はアニメーションしてますw 動くものが常駐するのでCPUパワーは多少使うかもしれません。

なんか壁紙を自分で作ったりも出来るみたいですよ。Androidアプリもあるみたい。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 初期化してしまう初期化してしまう FF14ですが、キャラクターコンフィグという一連の設定を初期化してしまいました。 表示している1ページだけの初期化かと思ったら、キャラクターコンフィ […]
  • 仕事ってのは元々仕事ってのは元々 詳しくは知らないけど、また誰か会社にやられてしまったらしいですね。(労災認定されたのか) 仕事ってのは元々、猟や漁をするとか木の実を集めるとかそういうこ […]
  • 参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ参入しやすくなって、いい時代ではあるのよ 興味は無いと思いますが、DTMで新しいサブスクが出て、解説動画を上げてる人をちらほら見ました。   今まではエフェクトのみ、サンプル音源 […]
  • たまには映画を観に行こうたまには映画を観に行こう 漫画で読んでいた「ちはやふる」や「僕だけがいない街」「暗殺教室」など、映画化されテレビでの宣伝が激しいのでちょっと観たくなってw松本市の映画館(シネマライ […]
  • なんのこれしきラムダ式wなんのこれしきラムダ式w 特に何を作りたいわけでもなくPythonの本を読んでますが、C、C++を知っているとわかりやすいじゃんね […]
  • 楽天モバイルの通信障害楽天モバイルの通信障害 楽天モバイルの通信障害ですが、私はメイン回線で使ってるので影響を受けますた。 Youtube、Amazon、Twitterは使えましたが、他の私がよ […]
  • メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理)メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理) 楽天の回線をしばらくメインで使っていて概ね問題は無かったので、ドコモのHome5Gを解約してしまいますた! 家賃やネット回線は必須なのでサブスクのリストで […]

SNSでもご購読できます。