032「君の名は幻」


自作曲の32曲目です。また変な感じのメロディ。何でもかんでもUpしてあれですが、この作業によって私の気持ちが成仏するのでw

内容としては、人は年をとってボロボロになっても常に幻の様な何かを追いかけているのかもしれない的な歌です。

今回はノリがいいタイプのやつです。聞いてみてね。

ネットでコード進行を探していたら、欧米のロックでは使われるがJ-Popであまり使われないコード進行と書かれたものがあり(本当かどうかは知りませんが)それをループで使ってみました。リズムもよくある感じかも。

 

途中でSpliceから持って来た英語の歌詞があるものを入れているのですが、聞き取れると全く関係ない内容の歌詞なのだろうなあと思います。自分は聞き取れないので単なる音として入れてますが、もう少し加工して誰も聞き取れないようにした方がいいのかも。

Spliceといえば、一時ジャパンの会社だというのでAmadeus Codeを使おうかと頑張っていましたが、そちらはまだ素材が少なくて再度Spliceに戻してしまいました。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ハンドルコントローラーはこたつにハンドルコントローラーはこたつに やはり軽いものに取り付けても動いてしまい、安定性の問題で、結局遊ぶ時だけこたつの天板を少し手前に引いて取り付けるようにしましたw (こんな状況。 […]
  • 「レ・ミゼラブル」「レ・ミゼラブル」 GYAOにあったのでBBC版の「レ・ミゼラブル」(8話あるやつ)を観ました。 昔から映画等で見たことはありますが、最後までしっかり見たのはこれが初め […]
  • CharChar 「char」というと、プログラム言語Cの8ビット長の型のことですが、Charというギタリストの「逆光線」という歌がありますよね。   実 […]
  • サブスク状況を整理(定期)サブスク状況を整理(定期) サブスク(特に動画配信サービス)にあれこれ加入して、月額5千円近くまで膨らんでしまったので、一旦U-NEXT、Youtubeプレミアムを解約して整理します […]
  • こたつは好きだが狭くなるこたつは好きだが狭くなる 昨日はこたつを出しました。PCのモニターを移動したりセッティングして数時間過ごしてみたがしっくり来ず、今日また元に戻しました。 足元が寒いのと(マン […]
  • 今年は何をやったかなあ今年は何をやったかなあ 今年は特に何もなかった一年でした。平和で良いと言えば良い。 わりと家にこもりがちでした。地元なので行きたい場所もあまりなく、ということです。特に夏は […]
  • 働きやすい労働市場にするために働きやすい労働市場にするために 「フェルドマン博士の日本経済最新講義」というのを読んだら、一部「働きやすい労働市場にするために」という章があったので自分なりに要約してメモ。 雇 […]

SNSでもご購読できます。