クラフターをやってみる


FF14にはクラフターといって物を作るクラスがありまして、木工師と鍛冶師を少しやってみました。

木工師が必要とするインゴットを鍛冶師が作れたりしますし。ギャザラー(採取)はまだやってないですけどね。

ギルドの素材屋で素材を買って、すぐ周りであれこれと作っていたりして微笑ましいですw 戦闘職の殺伐感とはまた違う生き方がありますね。

 

少しレベルを上げると、戦うジョブの技と同様に、クオリティを上げたりするスキルがあるって事みたい。

MPの代わりにCPというものがあり、それを使ってクオリティを上げたりする。すると素材の耐久力みたいなものが減り、それを回復するスキルがあったりする。最初の方はそんな感じ。

 

あとクラフターをやると、素材が必要です。これは買えるものは買ってもいいですが、ギャザラーになって採取する方法があり、結局あれこれと様々なクラス(職業)に手を広げてしまう仕掛けになってます。

(もちろん今までの戦闘でモンスターが落として自然と持っていた材料もあり、新規に買わなくて楽ちんでラッキーということもある)

 

ただ、レベルを上げるために物を作りますが、そうやって素材や作った物が増えると、ただでさえ足りないアイテム置き場がすぐ満杯になってしまうのよ。作った物はリテイナーで出品したり、ドマ復興に納品するしかないのか?

もう少しレベルを上げるとアイテムを分解して素材にできるらしいので、売ることが出来ないアイテムなんかは分解して使えばいいのかもしれませんが。

 

また、ギャザラーで採取する方は魚釣りがあるので、私は実際には釣りはしませんが、ゲーム内ならちょっとやってみようかなと思ってます。

クラフターしかり、この辺りは始めるとまた深そうなので、メインストーリーを一旦終えてから本格的にやろうかしら。メインストーリーも非常に気になってるんですよね~。

ハマって行き過ぎてヤバい。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • バーガーキングって名前だけでいうとバーガーキングって名前だけでいうと またしょうもないことを書きますけど、 バーガーキングってバーガーとキングでしょ。馴染みのある食べ物と王様です。 業態とか関係なく名前の語感だけを日 […]
  • Fire タブレットのKindleアプリFire タブレットのKindleアプリ AmazonのFire […]
  • 「転スラ」原作を読みました「転スラ」原作を読みました 番外編を除いて最終話まで読みました。最終話の締め方がやられたって感じで粋です。 現時点でアニメで見たのは魔王になってワルプルギスで一度集合した所まで […]
  • 疲れてきた~疲れてきた~ あー、短期間で引っ越し2回はやっぱりつらいですわ~。バカなことをしたものです(笑。ケンミンショーの転勤ばかりさせられる東京一郎じゃないんだから)家に慣れる […]
  • ゲーム機遍歴ゲーム機遍歴 ニンテンドーミュージアムというのが10月にオープンするらしい。公式動画を見ましたが、これは一度は行きたい。 動画内のバッティングマシンが懐かしいです […]
  • テクノ演歌テクノ演歌 DTMで遊んでいて、ヤスタカ氏を聞いていたのでシンセを多用してバキバキな感じにしたかったのです。 ただそうしてあれこれやっていたら、テクノだけど演歌 […]
  • 「銀河英雄伝説」(怒涛篇)「銀河英雄伝説」(怒涛篇) 久しぶりに続きを読みました。前回までが「1:黎明篇」、「2:野望篇」、「3:雌伏篇」、「4:策謀篇」、「5:風雲篇」、「6:飛翔篇」でした。 もう以 […]

SNSでもご購読できます。