メインの趣味が変化


メインの趣味が移り変わってます。前は読書や映画とか物語を楽しむ系が多かったけど、今はFF14とDTM。

 

FF14はメインストーリーを楽しむものでもあるから、ちょっと作業が入るだけでそこは基本的に変わらないのか。もちろん他の楽しみ方もあるのですが、今は主にストーリーを追ってるので。

FF14の進捗は、東の方面であれこれやってる最中です。あまり書くとギミックのネタバレになるのであれだけど、戦うだけじゃなくて色々と趣向を凝らしてクリアするようになってますわ。

 

DTMはYoutubeとかで関連動画を見てしまうけど、これだけ毛色が違うのかも。ゲームといえばそれに近いものはあるかもしれませんね。

基本的にパソコンをいじってるのが好きだし、組み合わせたり積み上げたりするからシミュレーション系のゲームに近いかも。

私、シンセは音色を幾つか重ねてたんだけど、ドラムやベースは単音でやってました。けどこの辺りも重ねた方が良いのね。とか思った。

 

あとDTMはよく使うプラグイン等を読み込んだテンプレートファイルを作っておけば作業が早いと言われるのだけど、私はいつも前回作った最新のプロジェクトを元に新しいのを作ることにしてます。

なぜならテンプレートを作っても古くなってしまって毎回更新しないといけないから。長くやってる人ならある程度定番化されてるだろうけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • これじゃあ爽やか信州ではないこれじゃあ爽やか信州ではない 自分が子どもの頃は梅雨なんて肌寒いくらいだった記憶があるし、今のように湿度が高くじめじめしていては信州に住む旨みが無いよ。 冬は他より寒いくせに、夏 […]
  • なぜ「頭が良くなる系の本」を読んだだけでは頭が良くならないのか。なぜ「頭が良くなる系の本」を読んだだけでは頭が良くならないのか。 読み途中の本から。 本に書いてあることは「命題知」。 これは知識を得ることで、それ自体は有益である。 しかし知識がある人も愚かなふるまいをするこ […]
  • 何冊もの自己啓発本を読んで何冊もの自己啓発本を読んで 自己啓発本が好きで今まで結構読んでいたんですけど、結局、印象に残ったことは一つ。 「やりたいことあれば今すぐに始めなさい」ということ。 やるかやら […]
  • トルネードカップトルネードカップ 最近PS4の「Newみんなのゴルフ」ダウンロード版をぽちったので毎日ちょっとやっていますが、サービスで「トルネードカップ」というのがあるのよ。これが、めち […]
  • 「ブック放題」にしました(サブスク管理)「ブック放題」にしました(サブスク管理) しばらく試してみましたが、「BOOK […]
  • んーやる気が出ないんーやる気が出ない この前も書いたような気がしますが、やる気がない。 片づけたいものがあるのだが放置だし、涼しくはなって来たけど何だかやる気がでなくていけません。 & […]
  • ブログ村の登録を少し変更ブログ村の登録を少し変更 ブログ村での参加カテゴリーを一部変更しました。他のカテゴリーはあわよくばという気持ちがありますが、今回は読まれたいとかじゃなくて、自分が純粋にDTM関係の […]

SNSでもご購読できます。