いきなり個性的なことはできないが全粒粉のパンは美味過ぎる


私のことですが、作曲とか何かやり始めた時にいきなり個性を発揮しようとか思うけど無理ですよね。天才じゃないんだし。

ピカソだって普通の上手い絵は描けるんだからな。

自分なんて凡人故に先ずは基本にのっとらないといけないのに、貧しい知識で何か変わったことをやりたくなっちゃうというパターン。

 

あと関係ないけど全粒粉の食パンがとても美味いです。パン全体が昔よりものすごく美味しいんですけどね。

なんで美味いの。色々と入れ過ぎじゃね?

小学生の頃に給食のパンが不味過ぎて、残して机に入れっぱなしでカチカチのカピカピになっていたなんて、今では信じられないほどに現代のパンは美味い。

思えば小学生の頃は貧しい時代だったのでしょうね。自分が生まれたのなんて実は戦後まだ二十年とかなんだもんね。両親は戦争中は子供だったから不味いとかのレベルじゃなくて食べ物自体が足りないのだからなあ。

 

特に全粒粉の食パンは美味過ぎるので、買ってくると食べる量が多くなってしまって逆にいけませんわ。普通の食パン1枚と全粒粉2枚なら、血糖値スパイクや太らない視点だとどっちがいいのでしょうか?

ちなみにそういうものを食べる時はなるべく先に千切りキャベツを食べるようにはしているけど、キャベツは食べ過ぎて嫌になってきた。なんかアホなことを書くのも嫌になってきた。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • コロッケエッグコロッケエッグ 日常で目玉焼きは色々と試す人もいるかと思います。 ハムエッグ、ベーコンエッグがあるのでウィンナーやソーセージもやってみますよね。安い時に買って冷凍してお […]
  • スマホの指紋認証が復活!しそうでしないorzスマホの指紋認証が復活!しそうでしないorz 引っ越し作業でのガムテープが原因か、左手の特に人差し指がカサカサしてスマホの指紋認証ができなくなっていたよ。 (左手がダメで、もう一つ登録してある右手の […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]
  • 「プリズン・ブレイク」またやるってか「プリズン・ブレイク」またやるってか 海外ドラマは「UNDER THE […]
  • バイト探しと通勤手段。特に地方バイト探しと通勤手段。特に地方 こんばんは。札幌駅ビルのステラプレイスに行くと、毎回「すてらのなばびこーん ©荒井清和」を思い出すものですw […]
  • 大体一曲覚えましたが上手く弾けるのとはほど遠かった大体一曲覚えましたが上手く弾けるのとはほど遠かった ピアノは鍵盤にある音しか出ないけど、ギターはチョーキングなど弦の動かし方によって半音一音上げたところでない途中の微妙な音が出てしまいます。 それが味 […]
  • 今年はすき間テープを貼った今年はすき間テープを貼った 灯油ファンヒーターを使い始め、ドアの下から風が入るのが気になってきた。なので、ドアの下にすき間テープを貼ってみました。 床に直接貼ると剥がしたときに […]

SNSでもご購読できます。