揺り戻しが来そう


ここ十年とかくらいかな。今まで働きすぎ等の問題で、辛ければ逃げてもいいんだよ的な流れがあったじゃないですか。

最近、日本は貧乏になったという記事をちらほら見かけます。

それはある意味そうなんでしょうけど、これはまた国力増強のために身を粉にして働けという時代が来てしまうかもですね。欲しがりません勝つまでは的な。逃げるなんて許されない。またメンタル弱弱陣営には辛い時代です。

 

とはいえダラダラ長時間やるのは何か努力の方向性が頓珍漢なような気もしますし、コミュニケーション能力はそれはそれでもちろん重要なのですが、それしかない人たちが何も生み出さないのに幅を利かせているからじゃないですか?

技術者は技術を世の中のために使うじゃないですか(悪くなることもあるけどね)。コミュニケーション強者は自分(と近しいもの)のためだけに使う感があるんですよね。知りませんが。

 

 

 

単なる昔の愚痴ですが、プログラマが一か月かかると言えばかかるんだよ。無理やり二週間で出せばどうなるかわからんかね。

例えば物の製造で半分の期日で作れば制作途中の中途半端な物が納品されるかもしれないよ。 あとで入れ替える? 目に見える物が無いと軽んじるのをやめれ。

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • fireタブレットfireタブレット 私はkindle […]
  • 映画「64(ロクヨン)」前後編一気に観た映画「64(ロクヨン)」前後編一気に観た amazonのレビューを見ると酷評している人も多いけど、原作も読んでないしドラマ版も知らないので、いろいろと思うことはあるにしても普通に楽しめました。 […]
  • 蜘蛛のやつ面白い蜘蛛のやつ面白い 今期はアニメで「蜘蛛ですが、なにか?」を見てまして、24話まで終了。 最後、勇者の方はどうなったとかあるのですが、全体的には面白かった。 最初ちょ […]
  • 「グレート・ギャッツビー」を読みました「グレート・ギャッツビー」を読みました 「誰かのことを批判したくなったときには、こう考えるようにするんだよ」と父は言った。「世間のすべての人が、お前のように恵まれた条件を与えられたわけではな […]
  • 自転車自転車 車もそうですが、自転車の維持すら面倒くさくなってきたんですよ。 空気を入れても数日経つと抜けてしまうわけです。 虫ゴムがダメかなあと思ってあれこれ […]
  • マウスカーソルを見失いがちならマウスカーソルを見失いがちなら パソコンが三画面だとマウスカーソルを見失いがちなので、遅ればせながらMicrosoftのPowerToysを入れましたよ。 マウスに関する部分しか利 […]
  • 疲れてきた~疲れてきた~ あー、短期間で引っ越し2回はやっぱりつらいですわ~。バカなことをしたものです(笑。ケンミンショーの転勤ばかりさせられる東京一郎じゃないんだから)家に慣れる […]

SNSでもご購読できます。