ピアノマーベルは復習期間


最近のゲームが3D酔いして遊ぶのが困難なので、その代わりにピアノマーベルをやってる感がある。かといって昔の2DのRPGをやるのもなあ…だし。

ピアノマーベルもやったりやらなかったりなのだけど、現在は復習というか五線譜のどこが何かしっかり覚えて反応できることを主にやっている状態。


「ピアノマーベルのサイトにある図を引用(https://pianomarvel.jp/articles/bass-clef/)」

これで補助の線も引いて4オクターブを表せます。子供の頃に習ったドレミファソラシドの位置以外も瞬時にわかるようにしたいのですが、いつまでたってもうろ覚えなんですよね。

テンポがゆっくりな時はまあ単音ならわかるけど、早いとか複数音とか両手同時になるとパニクります。うろ覚えだし、まだ確実な場所から起算して数えてしまうことが多いので、その確実な場所を増やす(最終的には全て確実にする)ということなのですが。

 

曲Libraryの中には曲以外に練習用のやつもあって(下の一覧のもの等)、レベル範囲が書いてあり、通常のレッスン以外にも自分が練習したいレベルの所を更に練習できるようになっているんですよ。それを利用して上記の練習をしてます。

もちろん通常の曲もLibraryに沢山あるので何かやればいいのですが、弾きたいようなものは私にはまだまだ難し過ぎる。

 

でもメソッドやテクニックで既にクリアしたレベルだと、もうそんなに難しい課題じゃない。何度かやると楽譜を読まなくても(音符の上がり下がりだけ見て)何となく出来てしまうので、なるべくその都度楽譜上の音符が何の音を示しているのか意識してという感じ。

レベル4のメソッドも少しずつ進めていますが、それと並行して上記を確実に覚える用の復習メインな感じでやってます。

 

あと初見テストはスコアが400近くまでじりじりと来ました。しかし課題が急に難しくなるため、この辺りに壁がありそう。(初めの頃の442は何だったのか…)

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 郵便受けに入らないから薄くして下さい郵便受けに入らないから薄くして下さい ネット購入の受取問題だけど、ケーブルとかUSBのドングルとかは郵便受けに入るやつじゃん。受取を家で待たなくてもいいやつじゃん。 わざわざ製品の梱包を […]
  • 高齢者が学ぶモチベは何だ高齢者が学ぶモチベは何だ 例えば年食ってもう海外なんて行かないのに外国語を学ぶかということ。 もちろんまだ外国に行くつもりよとか、海外ドラマを現地語で見たい、等のような目的が […]
  • 日記(プリン、ブレワイ、AI動画)日記(プリン、ブレワイ、AI動画) 三個パックのプリンを買ってくると、その日のうちに二個食べてしまうな。前より2kg太って如実に腹が出て来たし節制がどうも効かなくなってます。 私がもし […]
  • 簡易水炊き。残りのスープでラーメンを簡易水炊き。残りのスープでラーメンを 寒くておしっこが近いです。「おしっこ近松門左衛門」というのを思いついたのでぐぐったら、既にそういう名前の人がいた。私が思いつくことは既にネットにあるようで […]
  • 箱に仕舞う箱に仕舞う 暑くて活動限界を迎えそうなんだけど、その前に物が増えてしまって少しすっきりさせたいのよ。 テレビモニターとPlayStationのVRを箱にしまいま […]
  • 沖縄に行ったつもりでPS4とPlayStation VRを買おう沖縄に行ったつもりでPS4とPlayStation VRを買おう 沖縄には行きたいけど、こういうの↑(VRの沖縄環境ソフト)でよくないかと思い始めました。 暑い日には部屋で海パンになってヘッドセットを装着し寝転 […]
  • ウィンドーショッピングウィンドーショッピング 寒いし、本屋に行ってぶらぶらと眺めることもしなくなってしまったな。 Amazonの本のカテゴリーで出てくる本やレビューを見るだけになってしまった。良 […]

SNSでもご購読できます。