台風19号


いや、長野市。千曲川流域が大変な事になってる。新幹線水没してるし。県の東側に雨が多かったから、東信も被害が大きいです。

他県でもあちこちで大きな河川の堤防が決壊してるみたいだし、これでは災害が多くて復旧が追いつかないよ。言っても仕方ないけどどうすりゃいいのか。

 

こっちはこんなのをのんびり書けてありがたいです。

松本も中心部の女鳥羽川が警戒水位を超えて市から「避難準備」というのが出ました。もう少し降れば危なかったんでしょう。他人事ではありません。

「避難準備」だと、高齢者など時間がかかる人は避難を開始しろってことみたいです。なので実際に避難所が開設されたってことなんでしょうね。関わる人は大変ですよ。

 

女鳥羽川にライブカメラは無いようですが、「女鳥羽川 水位」「薄川 水位」などで検索すると、避難を判断する基準などの情報と同時に現在の水位がヤフーのサイトに表示されるのは知りました。

女鳥羽川というのは信州大学の方は川幅が広いんだけど、その下流のお城の辺りは川を曲げてお堀にしたらしく狭いです。なので中心が危ないのですよね。水量は通常の状態に戻っても、山の方面は地滑りの危険はまだあるんだよな。

 

15号の千葉のことがあり風に意識がいっていたけど、今回はサイズが大きいから雨の降る時間が長い=降水量が多いという問題が大きかったですね。

 

もう今後はこういうことが昔より遙かに高い頻度でありそう。何かあって自分の住んでいる地域で避難指示がでたら素直に動こうと思いました。特に高齢で助けるより助けられる方になってくるし。

でもホントかどうか知らんけど避難所に来たホームレスを追い返す話も酷いよね。どういうこと?身分証で住所をチェックされるわけ?見た目?

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 米って米って 米って、何となく野菜みたいなものでしょ。だから米だけ食ってりゃ何とかならんかなと思ってしまう。 あと、バッタの大群はどうなったか気になってるw […]
  • まだまだ知らないパターンがあるのねまだまだ知らないパターンがあるのね たまに無性にカレー味のカップ麺が食べたくなります。自分が今日何を食べようかと選択肢があるのは結構幸せな事ですよね~。(カレーが食べたいわけでは無い) […]
  • セルフカット、前回は2/27セルフカット、前回は2/27 ペースを知りたくてセルフカットを何度かブログにメモっていましたが、大体一か月半くらいと同じペースですね。 まあもうメモらなくてもいいかな。 後ろの […]
  • パッチ6.2の討滅戦パッチ6.2の討滅戦 FF14ですが、最新のパッチ6.2になって初の討滅戦に行って参りました。2度死にましたがクリアはできました。蘇生してくれたヒーラーさんありがとう。 […]
  • 秋の気配と書いたら暑くなった秋の気配と書いたら暑くなった この前、秋の気配と書いたら昨日今日と暑かった(笑)数日前、ついに寝るとき寒くなってきた~と思って薄い綿毛布を出したのに昨夜は不要でした。この暑さは台風10 […]
  • 電子書籍の問題点電子書籍の問題点 ユーザー目線で以下のことが解決されないと、全面的に電子書籍に移行するのを躊躇う人も多いと思います。 デジタルなのでコピーの問題がありますが、何とかい […]
  • 続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~ あれデジャブ?この人また同じ投稿してない? いえいえ、先日のは「夢をかなえるゾウ」を読んだ投稿です。 […]

SNSでもご購読できます。