ジンギスカンとおやき


信州と北海道は以前書いたシラカバもそうだし、ちらほらと共通点が見つかります。(信州の高地と北海道の気候が寒さという点で似ているのだと思うけど)

ジンギスカンと言えば一般的には北海道なのでしょうけど、実はジンギスカンもその一つで、信州では「信州新町」という場所がジンギスカンで有名です。(現在は長野市と合併編入した)

 

確認のためWikipediaを調べたら、

ジンギスカン(成吉思汗)は、マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)などの羊肉を用いた日本の焼肉料理。
一般的には北海道を代表する郷土料理とされる他、岩手県遠野市、長野県長野市など一部地域でも盛んに食べられる。

とあります。

昨日書いた馬刺しの他に、多分昔は安かったんだと思うけど子どもの頃に羊肉もよく食べた記憶があります。大人になって食べてなかったんだけど、最近なぜか親父がラムやマトンをよく買ってきます。俺を北海道の味覚に慣らそうとしているのか(笑)昔が懐かしいのか、父の中ではマイブームになっているようです。

私の北海道行きも徐々に近づいてきました。といってもまだ数週間ありますがw。まあ羊肉もダメな人はダメでしょうし、そういう共通点があるので九州より新たな発見は少ないのかも。ちょいちょい似てる方言もあるなと思いますし馴染みやすいということはあるかもしれません。(わかりませんけどね)

 

話は変わるけど、北海道で「おやき」というと今川焼きのようなあんの入ったものらしく、こちらでいう中に野沢菜や茄子などの具を入れて皮で包んで焼いたものとは異なるようです。(今川焼きというのも首都圏と長野福井くらいらしく、関西と九州は回転焼き、広島二重焼き、日本海側や東海地方、徳島香川は大判焼きだってさ。このページより

これについては「所変われば品変わる」ですね。

*ブログがケンミンショーみたいになってきた(笑)

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • マンガ『未来日記』を読んでみたマンガ『未来日記』を読んでみた 未来に書かれた日記の内容を知ることができる者たちのバトル。 未来を予知できるということになるが、日記にも様々なタイプがあり普通に何でも知り得るわけでは無 […]
  • 3日で15GBは結構ギリかも3日で15GBは結構ギリかも アパート関係のやることが終わったので気分的にスッキリしました。 部屋も多少体裁が整いましたが、これから不要なものを少しずつ処分していく感じ。 とい […]
  • マンガ『湯神くんには友達がいない』三巻まで~マンガ『湯神くんには友達がいない』三巻まで~ 主人公の湯神くんはつるむのを良しとしない。 人に頼らず何事も一人で解決する力を持っている。 誰に対しても主張すべき事は主張する。   […]
  • 日清ラーメン屋さん 北海道函館しお日清ラーメン屋さん 北海道函館しお 日清ラーメン屋さん 北海道函館しお イオンで5個で258円くらいで購入。 50点くらい/100点中(適当な個人の好み) 夏は塩分補給に食べたく […]
  • なんのこれしきラムダ式wなんのこれしきラムダ式w 特に何を作りたいわけでもなくPythonの本を読んでますが、C、C++を知っているとわかりやすいじゃんね […]
  • 14曲目「とかくこの世は」(ラップ)14曲目「とかくこの世は」(ラップ) DTMを始めた頃にラップを作ろうとしたのですが全く無理で、でもこれは意外と最低限のラップの感じは出せたんじゃないでしょうか。 https://you […]
  • 眉毛伸びるの超早い眉毛伸びるの超早い しばらく気にしないでいると眉毛が何本か異様に長くなっている。まだ若い人、50歳くらいになればびっくりしますよw 仕方ないので抜くとか切るとかしてます […]

SNSでもご購読できます。