若い頃ほど金が欲しいが


若い頃は給料が低くてやりたいことが出来ず、年をとったらお金が貯まっていても体がついていかず。

 

自分で考えると、35歳くらいで給料が上がってきて余裕もできて、かつ体力的にもまだそこそこいけた40歳くらいまでが一番よかったかもしれん。

その頃はまだ自分に対して体力、能力的な自信もある程度ありましたが、40台後半から老眼だなんだで自分への自信が無くなってきました。

 

何しろ第一段階として老眼はいけませんね。

私の場合は近視の老眼ですが、メガネをかけたままだと近くはピントが合わなくなってきます。しかしピントが合うまで離すと小さくて見えないという状況。(メガネを外すとわりと至近までピントは合いますが)

離しても読める大きめの文字なら問題ないです。なので文字の大きさを調整できるデジタルデバイスの方が読み易いくらい。

 

老眼になってくると、書類の文字も丁度ぼけて書くのに時間がかかるし、紙の本はメガネを外さないと読めないし、ギターをやるときの譜面とかも見にくくメガネを外したりかけたりで全然進まない。

 

そういう理由で、やりたいことに身体的な能力が必要なら若いうちにやった方がいいと思うのですが、いかんせん金銭的な余裕がない。せめて25歳くらいまでベーシックインカム的なものがあれば、若い頃の情熱や体力で好きなことを極めたり挑戦できるのに。

ただ若い頃の自分に置き換えるとそんな心構えも何もなかったから、あれこれしっかりと考えている一部の人以外は遊んじゃうだけかもしれません。まあ、それはそれで一つの経験ですが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 旅行業界よ旅行業界よ 「ゴールデンウィークに泊まれる宿」とか、そういうすっとぼけたメールを送ってくるんじゃねー。 こちとら無職だ。大型連休など楽しまないよ。 一ミリも関 […]
  • 借りた部屋の環境と購入したもの、過ごし方について借りた部屋の環境と購入したもの、過ごし方について 部屋に備え付けの家電は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビ、掃除機、暖房のヒーター、一口ガスコンロ。家具もあり、パイプベッド、布団、ガラステーブル、テレビ […]
  • また肩に来てるまた肩に来てる また最近肩が重いです。何かの霊が取り憑いて乗っかっていると言われれば信じてしまいそうな程に重い。 しばらくあまり歩いて無かったのが原因かも。血流が良 […]
  • 銭湯のサブスク銭湯のサブスク 銭湯のサブスクリプションって地元に無いですかね。月額制のスポーツクラブはそういう用途にも利用出来ると思いますが、ジムのような設備までは要らなくて、サウナが […]
  • 札幌の道路は走りやすかった、貧乏性、ドラクエ10札幌の道路は走りやすかった、貧乏性、ドラクエ10 自転車移動で疲労度を考えると、札幌の5kmが松本の2kmくらいの感覚です。松本の街中の話で、郊外なら特に道路も狭くないし問題ないのですが。 道路が狭 […]
  • 逆によくできるくらいだわ逆によくできるくらいだわ DTMですが、「〇〇に楽曲を提供しました」というプロが出してくれている動画が多くあるのよ。 それを見ると、やはりコード進行のパターンから適当(と言っ […]
  • 移住で車を持っていく?移住で車を持っていく? 移住関連で色々と妄想なのですが。 私、股関節の問題かあまり一気に距離を歩けなくなっていて(休めばいける)、更に親がいる間は地元にいようと思ってるので […]

SNSでもご購読できます。