上達しない


暑い日が続いた後、地元の今日は山の天候っぽく朝寒昼暑でした。

断熱材という物を知らない人が設計したのか、ダイレクトに外の影響を受けてるんじゃないの。家にいる時間が長いのでもっとまともな部屋に引っ越した方がいいような気がするw

しかし地元だと多少まともな所を探そうとすると家賃が高くて資金が早くなくなってしまうのがアレ。コンクリートのが少ないか、あっても高いんですよね。

 

あと、またカラオケのことで申し訳ないのですが、ちょっと他に書きたいこともないので。

今回は前回より85以上が出やすかった気がします。曲によりますが。相変わらず声の調子は良くないです。

何しろもう、若い頃と違って思ったように声が出ないです。声が出ないと他人に聞こえないので大きな声を出そうとしますが、そうすると私の場合はどもりがちになるのが問題なんですよね。

うちの親父は詩吟をやったことがあるためか、今でも結構声量があっていい声も出るんですが、私は声が出ないね~。

 

damの採点の方はゲーム感覚で音程を置きにいったり、気にせず上部の音程のバーを見ずに歌ったりしてみたけど、棒読みのように正しい音程で歌おうとすると逆に外れてしまい(笑)、多少感情を込めて歌う方が良さそう。

というか、そもそもが微妙に音程を間違って覚えている気がしますw 昔の、わりとしっかり覚えている(つもり)のも歌ってみたのですが。

 

しかし最高でもまた88点台で足止め。ぴったり上限があるみたいで、私の場合はそこに壁があるようです。ザ・ウォール。

今まで他のことも、その壁を越えていけなかった人生でした。それが凡人というものなのでしょうねw

 

楽しんでやるだけだからいいんだけど何も上達しねえ。将棋もギターもピアノもカラオケも。細々と続けていても、そもそもが上達する程やってないのでそれは当然そうなのですが。

どれかに絞るにも私はずっと同じことをやってられないし、それがダメだな。やはり一つのことをやり続けられるというのは才能なんですね。

 

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~『統計学が最強の学問である』読み始めてみたよ~ 読み始めただけです。ちょっとだけ。 時給800円でアルバイトする若者が仕事をサボることは叱るくせに、時給換算でその何倍もの人件費を支払われて […]
  • 6曲目できた(ほぼラーメン動画なので曲関係なく見てね)6曲目できた(ほぼラーメン動画なので曲関係なく見てね) 長年生きていると過去の事なんかどうでも良くなるよね。今回は、現在辛いことがあっても時間が経てば大したことではなくなる。 という素晴らしく無責任な歌で […]
  • セミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めようセミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めよう 退職直前の2013.09.20の投稿「暇になったらやりたいこと」で”ボーカロイドで作曲”と書いてある。 退職後の趣味としては”絵を描く”、”囲碁・将棋” […]
  • 読書「誰かが足りない」(宮下奈都)読書「誰かが足りない」(宮下奈都) 味が評判の「ハライ」という人気レストランに関係する何人かの内面を描く短編集。 その人たちの人生のある瞬間を共有した気持ちになった。 […]
  • スイッチングハブを導入スイッチングハブを導入 WiMAXなら最初から速度は諦めてるのでやらないのですが、今のアパートのネット環境が(私としては)良好なのでPS4も有線接続しようかなと思ってしまいました […]
  • 観たアニメ2024秋期 10-12月観たアニメ2024秋期 10-12月 今期も概ね終了でしょうか。2期連続のもありそうですが、そういう情報は知らずに見てます。 また異世界ものが多いです。異世界転生といってもファンタジーと […]
  • エテーネルキューブエテーネルキューブ ドラクエ10でVer.4に入ると5千年の過去に行き、エテーネルキューブというのが出てくるのよ。 ルーラと同じような機能ですが、屋根があっても行けるの […]

SNSでもご購読できます。