人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない


いろいろな低コスト生活の本を読んだりすると、シェアというのは一つのキーワードではありますよね。

 

生活を維持する費用、特に住宅費を下げたいけれど、シェアハウスは他人がいると苦痛な人には難しい場合がある。

食材だって小分けのものは高いし、スケールメリットが生きるように、単身の人が繋がって共同で何かをするとか、そういう仕組みがあればいいかも。

そう都市部じゃなくても単身の人は多いから何かしらの方法はあるかもしれませんし。

 

というか、それを皆は普通に友人とかとやってるのかorz

まったく人と関わりたくないなら、シェアできる人が費用を安くあげられる分を自分で負担しなければならないのだよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 窓にプチプチを貼る窓にプチプチを貼る 朝はマイナス、昼も5℃とかの気温になってきました。 冷気対策として、今年は窓にプチプチを貼ってみました(それ+カーテン)。買ってきたプチプチのサイズ […]
  • 「新世界秩序」(ジャック・アタリ)「新世界秩序」(ジャック・アタリ) ますますカオスになる世の中、世界的な新しい秩序を考えて行かないとよろしくない世界になってしまうよ、と憂う本だと思います。かつての歴史の流れを振り返り、現状 […]
  • X2019ネイションズカップあと一つX2019ネイションズカップあと一つ ゲームの話です。現在、グランツーリスモ7のカフェメニューで残っているネイションズカップに奮闘しています。 これはレッドブルX2019コンペティション […]
  • コロナの影響コロナの影響 無職なので一般的な会社員みたいにリモート勤務になったりというのは全く関係ありませんが、影響が無かったわけでもない。 ブログを振り返ると2019年の末 […]
  • 接種券来ましたわ接種券来ましたわ 私にもコロナワクチンの接種券が郵送されて来ました。 現状、私の住む市では予約できるのが65歳以上みたいなので予約もまだですが。 あと最近何か色々と […]
  • 猫のマンガ猫のマンガ ニャンコ先生のいなかっぺ大将、ホワッツマイケル等(二つとも古い!)、猫が出てくる漫画は数あれど、今は猫に転生しているものがあるのでご紹介。 といって […]
  • パソコンを買い替えますよパソコンを買い替えますよ 届く予定は月末なのですが、ネットでパソコンをポチっとしました。これはブログの名前通りの行動を久しぶりにした気がします。 今のパソコンは三年使っていて […]

SNSでもご購読できます。